この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

NEWS 中部

是非見に来てね!岐阜県高山市内 では「サラサドウダン」「バラ」無印良品南乗鞍キャンプ場の「レンゲツツジ」が見ごろです!

是非見に来てね!岐阜県高山市内 では「レンゲツツジ」「サラサドウダン」「バラ」が見ごろです!

 

一之宮町の個人宅イングリッシュガーデンでバラが見頃!

 

岐阜県高山市一之宮町の鈴木さん宅のイングリッシュガーデンでは、色とりどりのバラのほか、可憐な草花が咲き誇っています(6月13日撮影)。

鈴木さんご夫妻は平成11年から、手作業でイングリッシュガーデンを整備しています。旦那さんの勇さんが枕木などを使って花壇を整備し、奥さんのミユキさんが花を植えています。植えては枯らし、植えては枯らしを繰り返したという庭には、現在は約50種類ほどのバラの他にも、テッセンやウツギ、シャクヤクなど沢山の草花もあります。

自宅までの坂を登る途中にすでにバラや草木が出迎え、洋風のご自宅の前にはピンクやオレンジの美しいバラが咲き、甘い香りを漂わせています。庭の美しさを聞きつけ、市民はもとより市外、県外からも見物客が訪れて、時には団体バスでの訪問もあるとのこと。

今年はご夫妻の体調が思わしくなく、例年並みの手入れが出来なかったとのことですが、見物客は美しく咲き誇るバラとその甘い香りに癒されていました。バラの見頃は種類にもよりますが、6月末頃までとのことです。

※見学は自由ですが、個人宅ですのでマナーを守って訪問ください。

 

庭を手入れする鈴木ご夫妻

庭を手入れする鈴木ご夫妻

 

本件に関するお問い合わせ

高山市一之宮支所基盤産業課

住所:〒509-3505

   岐阜県高山市一之宮町3100

電話:0577-53-2211

FAX:0577-53-2948

 

久々野町の船山山頂に咲く「サラサドウダン」

 

岐阜県高山市久々野町の標高約1480メートルの船山山頂付近では、花弁の先が赤く染まるツツジ科の「サラサドウダン」が見頃を迎えています(6月10日撮影)。

山頂一帯には約2キロの舟山花木園遊歩道が整備されており、初夏のハイキングを楽しむ人たちの目を楽しませています。

サラサドウダンはドウダンツツジと同じツツジ科の花で、花に入る紅色の筋がインド発祥の多色染めの更紗模様に似ていることが名前の由来とされています。風鈴に似た形から別名フウリンツツジとも呼ばれ、初夏の季節感が出て趣があります。舟山山頂付近に多く自生しており、開花の時期には周りが赤く華やいだ雰囲気になります。

久々野支所の担当者によると、今年は例年並みの6月初旬に開花が始まり、一部見頃が過ぎた樹もありますが、今月中旬頃まで楽しめそうとのことです。

サラサドウダンの花言葉は「明るい未来」です。元気が出る花言葉ですね。

 

 

久々野地域について

 

久々野地域は、高山市の南側、分水嶺の太平洋側に位置し、位山・船山の麓に広がる飛騨川、無数河川、八尺川の3つの河川沿いに集落が点在している地域です。堂之上遺跡、小屋名しょうけ、有道しゃくしなどの歴史遺産が継承されており、寒暖差のある気候からりんごや桃などの果樹栽培が盛んで、春先に樹園地に花が一斉に咲きそろう様から、別名「ひだ桃源郷」とも呼ばれる豊かな自然に恵まれた地域です。

 

本件についてのお問い合わせ

高山市久々野支所基盤整備課

住所:〒509-3292

   岐阜県高山市久々野町無数河580-1

電話:0577-52-3903

FAX:0577-52-2620

メール:kuguno.kibansangyou@city.takayama.lg.jp

 

無印良品南乗鞍キャンプ場(高根町子ノ原高原)のレンゲツツジが満開

 

岐阜県高山市高根町の標高約1600メートルの高根町子ノ原(ねのはら)高原にある「無印良品南乗鞍キャンプ場」では、レンゲツツジが見頃となりました。

今月に入って開花し、一気に見頃を迎え、乗鞍岳や御嶽山を背景にして、鮮やかな朱色の花が高原を彩っています(6月6日撮影・背景は乗鞍岳)。

子ノ原高原に群生するレンゲツツジ群は、昭和44年8月5日に岐阜県天然記念物に指定されました。かつて牧場であった乗鞍岳南西の中腹、標高約1,500~1,600mのシバ草原周辺には他にも様々な山野草が群生しており、レンゲツツジ群を中心に貴重な植物の保護も行われています。

子ノ原高原全域に群生しているレンゲツツジ群は、6月中旬頃まで楽しめそうです。

 

同キャンプ場スタッフの山口遼さんは、「レンゲツツジの花びらが連なり華やかなところが好きです。晴れた日は乗鞍岳や御嶽山と一緒に楽しむこともできるので、ぜひお越しください」とお話しされました。

入場無料ですが、キャンプ場内には危険な箇所もあるため、レンゲツツジを見学する際はキャンプ場受付にお声かけくださいとのことです。

 

高原から望む御嶽山

高原から望む御嶽山

 

無印良品南乗鞍キャンプ場

住所:岐阜県高山市高根町子ノ原高原

 

高根地域について

高根地域は、高山市の東側、長野県境に位置し、北に乗鞍岳、南に御嶽山と2つの3,000m級の山に囲まれた山岳景観が美しい地域です。下呂市にまたがる飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアは、文部科学省の高地トレーニング強化拠点施設に指定され、世界トップクラスのアスリートにも利用されています。裾野に広がる高原には、趣の異なる4つのキャンプ場を有するとともに、野麦峠や石仏、旧街道などの歴史遺産が残る地域です。

 

石仏群

石仏群

 

本件に関する問い合わせ

高山市高根支所地域振興課

住所:〒509-3411

   岐阜県高山市高根町上ヶ洞428

電話:0577-59-2211

FAX:0577-59-2555

メールアドレス:takane.chiikishinkou@city.takayama.lg.jp

 

 

 



 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中部