目次
無料シャトルバス運行!2024年10月20日福岡県広川町「第39回広川まつり」
毎年10月に開催している広川まつり。5年ぶりで39回目をむかえます。
会場では、地元保育園や小中学生のダンスパフォーマンス、トランポリンやAスライド等の移動遊具で遊ぶことのできる「ヒロチル」、ヤマメのつかみ取り体験といった子ども向けのイベントも実施します。
地元物産展やキッチンカーもありますので、お食事をしながらのご参加も可能です。
是非、ご家族、ご友人と一緒にご来場ください。詳しくは以下のまつりホームページをご覧下さい。
概要
<開催日時>
令和6年10月20日(日)10:00~16:00(雨天決行)
<会場>
広川町庁舎周辺(広川町大字新代1804-1)
※町内随所から会場まで無料シャトルバス運行
<ステージイベント>
・保育園、幼稚園児によるパフォーマンス
・広川中学校ブラスバンド部による演奏
・クラブ紹介
・一般参加のパフォーマンス
<スペシャルイベント>
・地区対抗早飲み競争
・広川まち子ちゃんクイズ
<子ども向け企画エリア>
・広川チルドレンズパーク(in 広川まつり)
・自動車整備体験
・ふわふわエリア
・ヤマメのつかみ取り体験
<その他>
・地元物産展
・露天商
・キッチンカー 等多数出店



<問い合わせ先>
広川まつり振興会(広川まつりHP:https://www.hirokawamaturi.com/)
TEL:0943-32-0344
【発信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707
無料シャトルバスを運行!小郡市「小郡市市民まつり」
昨年大盛況だった小郡市民まつり。
今年は初開催となる歌うまコンテストや、大道芸人によるステージパフォーマンス、吹奏楽の演奏など、昨年よりもパワーアップして開催されます。
当日は、西鉄小郡駅などと会場を往復する無料シャトルバスを運行。
小郡市外にお住まいの方も、小郡グルメや各種イベントをぜひご堪能ください。
概要
【開催概要】
日時:10月20日(日) 11時~18時
※雨天中止(3日前の天気予報で判断)
場所:小郡市生涯学習センター、文化会館、七夕広場(小郡市大板井1180-1)
タイムスケジュール、臨時駐車場、シャトルバス運行時刻などの詳細は、チラシやホームページをご覧ください。
https://www.city.ogori.fukuoka.jp/205/211/5082
【主催・問合せ】
小郡市民まつり実行委員会(事務局:小郡市役所商工観光課内)
TEL:0942-72-2111(内線147)、FAX:0942-72-5050
フィナーレ花火も!筑後市最大のお祭り「ちっご祭2024」
市内18団体で構成される、ちっご祭実行委員会(実行委員長:西田正治)では、10月27日(日)に筑後広域公園で『筑後市制施行70周年記念事業 ちっご祭2024』を開催します。
広い筑後広域公園を活用し、筑後市内外の皆さんに、一日中ゆっくりとステージイベントや各コーナー、公園施設で楽しんでいただけるイベントが盛りだくさんです!
※会場周辺の混雑が予想されます。公共交通の利用をお願いします。
概要
概要
■日時:令和6年10月27日(日)11:00~19:00
■場所:県営筑後広域公園 (筑後市尾島262付近)
■URL:https://chiggomatsuri.net
【問い合わせ先】
主催 ちっご祭実行委員会
筑後市商工観光課(0942-65-7024)
内容
<ステージイベント>
MCは、ワタナベエンターテインメント所属の「波田陽区」さんと、Love FMパーソナリティの「Anna」さん。ステージを1日盛り上げます!

● 11:00〜 オープニング(はね丸体操)
● 11:15〜 新体操(筑後新体操教室)
● 11:30〜和太鼓演奏(アトリエスカイ)
● 12:00〜歌のパフォーマンス(Luana)(コーラスサークル レインボー)
● 12:30〜ダンスパフォーマンス(G-STAD)(STUDIO-AD)
● 11:15〜 太鼓演奏・歌・ダンスパフォーマンス
● 13:00〜 恋のくに~吹奏楽の祭典inちくご~(地元中学校 吹奏楽団体)
● 14:00~ハニーズダンスアカデミーステージ
● 14:30〜 よしもとお笑いステージ!!(ノボせもんなべ)(波田陽区)(メタルラック)(パスタとパスタ)
● 15:00〜 福岡ソフトバンクホークスOB「森福 允彦」トークショー・じゃんけん大会
● 15:30〜 チーム対抗「恋の宅配便」決勝戦
● 16:10〜 ちっご音頭
● 16:30~ 恋のくに~吹奏楽の祭典inちくご~(地元高校 吹奏楽団体)
● 17:45〜 久留米大学「絣藍ドル・あいくる」パフォーマンス
● 18:00〜 ミュージカル(九州大谷短期大学)
● 18:30〜 恋のくにプロポーズ大作戦(仮)※今回はプロポーズはありません。
● 19:00 フィナーレ花火
<恋のくに筑後グルメフェスタ>
筑後の美味しいものが大集結!食べて・飲んで、ちっご祭を満喫しよう!

<はたらく車大集合!!>
みんな大好き「はたらく車」がやってくる!車両展示だけでなく、試乗体験ができる車両もあります。実際に近くによって中を見たり、制服を着て写真撮影をしたりしてみよう!
【警察車両、消防車両、西鉄バス、としょまーる号など】
11:00〜16:00
【自衛隊車両】
11:00〜13:00 のみ
●70組限定の消防はしご車搭乗体験の抽選券配布を10:00より消防車両横にて行います。
●制服を着て「JAFこども免許証」が発行できるブースもあります。

<体験エリア>
昔遊びの工作や段ボール遊具を楽しむことができます。親子で参加できるワークショップもあります。

<はね丸ふわふわ遊具>
市制施行70周年を記念して制作した、筑後市PRキャラクター「はね丸」のふわふわ遊具を初披露!全貌は会場に来てのお楽しみ!
<ガラポン抽選会>
公共交通(JR・西鉄バス)や多目的広場臨時駐車場を利用して来場した方は、豪華景品が当たる抽選会に参加することができます。抽選券の配布場所は以下のとおりです。
・西鉄 船小屋バス停
・西鉄 筑後広域公園前バス停
・西鉄 筑後船小屋駅前バス停
・筑後広域公園多目的広場入口
<会場周辺のスタンプラリー>
ちっご祭会場〜タマスタ筑後〜筑後船小屋駅〜川の駅船小屋「恋ぼたる」〜船小屋鉱泉場 スタンプラリーを同時開催。筑後市ならではのスポットを巡ってスタンプを集めよう!スタンプをすべて集めた方には「ホークスグッズ」をプレゼントします。
<筑後七国鬼ごっこ>
同日、タマスタ筑後で「筑後七国鬼ごっこ」開催!現役スポーツ選手やお笑い芸人など、走力に自信のある鬼たちがやってきます!

食あり!踊りあり!お酒あり!「久留米市ふるさとみづま祭」
地元のグルメが集結する「ちっごへその市」や「みづまん市」が催され、60店舗以上が出店します。ステージイベントでは、音楽・ダンス、YOSAKOIなどを披露。また、三潴地域の保育園等に通う園児の作品展やキッチンカー出店コーナーを新設し、これまで以上に楽しめるイベント内容です。
昨年も好評だった「出張!城島酒蔵びらきinみづま」を今年も同時開催します。
概要
〇日時 11月2日(土) 10:00~17:00、3日(日) 9:30~17:00
〇会場 水沼(みぬま)の里2000年記念の森(三潴町玉満1978番地)
イベント詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9155m-sangyo/3010oshirase/2024-0906-1459-146.html
【問い合わせ先】
久留米市ふるさとみづま祭実行委員会 (久留米市 三潴総合支所 産業振興課内)
電話:0942-64-2315 FAX:0942-65-0957
プレスリリース発信
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707
プレスリリース元
食あり!踊りあり!お酒あり!「久留米市ふるさとみづま祭」開催 | 筑後地区観光協議会のプレスリリース (prtimes.jp)
筑後市制施行70周年記念事業 ちっご祭2024 | 筑後地区観光協議会のプレスリリース (prtimes.jp)
【福岡県小郡市】20日は市民まつり 西鉄小郡駅から無料バス運行 | 筑後地区観光協議会のプレスリリース (prtimes.jp)
5年ぶりの開催!第39回広川まつり | 筑後地区観光協議会のプレスリリース (prtimes.jp)