NEWS 九州

3月29・30日には着付け体験やお茶のふるまい、ミニコンサートなどのイベントも!福岡県福岡市東区 国営海の中道海浜公園 園内約1,600本の桜が開花し16,000株のアイスランドポピーは見頃になりました!

16,000株のアイスランドポピーは見頃に!

 

国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)の彩りの花壇にて、16,000株のアイスランドポピーが見頃を迎えています。 見頃は4月中旬まで続きます。

先週までは蕾の状態でしたが、ここ数日の気温上昇に伴い開花が進みました。

橙色や黄色など、春らしい暖かな色合いが可愛らしく、道行く人々が足をとめてカメラに収める様子が見られます。

これからの季節、サクラ、チューリップ、ネモフィラと、春の花がリレーするように次々と見頃を迎えます。今後の花情報にもぜひご注目ください。



アイスランドポピー

分類:ケシ科

原産地:ロシア東部、アラスカなど

別名:シベリアヒナゲシ



園内約1,600本の桜が開花!

国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)では、園内各所のサクラが開花しました。今週末から来週半ばにかけて見頃となる見込みです。サイクリングコース沿いや海ノ中道駅周辺などに、ソメイヨシノやオオシマザクラ、合わせて約1,600本が 植えられ、それぞれ表情の異なる桜景色が楽しめます。

 また、3/29(土)、30(日)は‘うみなかさくらまつり’を開催します。

会場は赤いパラソルや毛せんベンチで憩いの場を演出。

さらに、日本最古の歴史を誇る‘脇山茶’をふるまう「お花見お茶会」を開催するなど、ゆっくり心ゆくまでお花見を楽しめる空間となっています。

春爛漫の景色の中で演奏するエレクトーンの「ミニコンサート」や「着物で春の花畑散策」も人気です。



うみなかサクラスポット



最新の花情報

他の花も続々と開花しています!最新の花情報はこちら



うみなかさくらまつり

サクラの見ごろに合わせて、着付け体験やお茶のふるまい、ミニコンサートなどをお楽しみいただけます。

開催日時:3/29(土),30(日) 10:00~16:00

場所:大芝生広場

※ミニコンサートは30日のみ。

着付け体験
ミニコンサート


5月18日まで「海の中道フラワーピクニック 2025」開催中!

国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)では、「海の中道フラワーピクニック 2025」を 3/20(木・祝)~5/18(日)で開催します。

本イベントは、今回で38回目を迎える、福岡に春を告げる花の祭典です。サクラ、ネモフィラ、アイスランドポピー、バラ、アリウム・ギガンチウムなど春の花が次々とフラワーリレーで開花を紡ぎます。期間中は動物ふれあい、クラフト体験、グルメなど、様々なイベントが目白押しです。

 

【海の中道フラワーピクニック2025】

開催期間:2025/3/20(木・祝)~5/18(日) 9:30~17:30(最終入園16:30)

特設サイトはこちら



オススメ花情報

◇ネモフィラ

花の丘のネモフィラは一番人気のスポットです。丘一面を瑠璃色に染める花の海が広がります。4月上旬の数日間は、隣り合う桜のピンクと調和する光景が見られるかもしれません。

青いネモフィラをイメージしたネモフィラソフト(500円)も毎年好評の人気商品です。

見頃:4 月上旬~下旬

規模:約100万本、約10,000 ㎡ 場所:花の丘

ネモフィラとサクラのコラボレーション
ネモフィラソフト

 

◇アイスランドポピー

元気の出るシトラスカラーの花が並ぶ様子が可愛らしいです。

フラワーピクニックのトップバッターを飾ります。

見頃:3月下旬~4月中旬

規模:約 16,000本 場所:彩りの花壇

アイスランドポピー

◇アリウム・ギガンチウム

昨年初登場し、好評だったことから今年は規模を拡大しました! 紫色の球体が宙に浮く、幻想的な光景をお楽しみいただけます。 

見頃:5月中旬

規模:約 1,250本 場所:彩りの花壇

アリウム・ギガンチウム

 

◇企画展示『ビオラの小庭』

今年初開催!九州各地の個人育種家や花苗生産農家による、育種ビオラを中心に集めました。寄せ植え、ハンギング、地植えなど、展示方法も様々。繊細で個性あふれる造形・色彩を見比べながら観賞してみてください。

見頃:3月下旬~5月中旬

規模:900株以上 場所:フラワーミュージアム

 



国営海の中道海浜公園

海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置します。東西に約6キロメートル、面積約350ヘクタールと広大な敷地を有する国営公園です。園内では四季の花を観賞することができ、「動物の森」ではリスザルやカピバラ、カンガルーなどかわいい動物たちとふれあうことができます。また、2022年3月15日に『憩う・学ぶ・遊ぶ』を体験する滞在型レクリエーション拠点が「光と風の広場」に誕生しました。〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25
TEL:092-603-1111 FAX:092-603-1199
公園ホームページ: https://uminaka-park.jp

/Facebook: https://www.facebook.com/uminaka.go.jp

/X: https://x.com/uminakapark

Instagram: https://www.instagram.com/uminonakamichiseasidepark/







 



 





新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 九州