NEWS 東北

会津地域の特産品と磐梯町の名水を使ったメニューを提供!福島県磐梯町 史跡慧日寺跡の敷地内になごみのカフェ「bandai coffee」、古民家で味わう洋食ランチ「庄九郎亭」2025年4月26日オープン!

福島県磐梯町 史跡慧日寺跡の敷地内になごみのカフェ「bandai coffee」2025年4月26日オープン!

bandai coffeeの内観と眺め。天気の良い日は夕焼けが美しい

 

一般社団法人ばんだい振興公社は、福島県耶麻郡磐梯町にカフェ「bandai coffee」を2025年4月26日にオープンいたします。

「bandai coffee」は、国指定史跡・慧日寺跡の敷地内に佇むカフェ。

磐梯町を中心とした会津地域の特産品や磐梯町の名水を使用したこだわりのメニューをご用意しています。

慧日寺跡の穏やかな風景を眺めながら、心ほどけるひとときをお過ごしください。

洗練されたインテリアとカラダに優しいメニューが、ほっとひと息つける“自分だけの時間”を演出します。

 

史跡慧日寺跡散策のお休みスポットとして便利
カフェからは復元された金堂も良く見える


bandai coffee メニュー例

磐梯の水出し珈琲

税込580円

ケニア、ブラジル、インドネシアの3種類の豆を絶妙にブレンドし、深いコクの中に広がる爽やかな酸味が特徴の一杯。

磐梯の名水にじっくりと浸し、12時間以上かけて丁寧に抽出しました。

 

磐梯の名水クラフト 各種

各税込500円

磐梯町の名水を炭酸水にし、喜多方産「ツル・シリーズ」のシロップとあわせたクラフトドリンク。

ツル・シリーズは地元会津のおたね人参や山椒の実などを使用し、添加物を一切使わず、ていねいに作り上げたノンアルコールシロップ。

自然そのままの優しい甘みと奥深い味わいが特徴の大人のドリンクです。

写真は、磐梯の名水クラフト・コーラ(左)、磐梯の名水クラフト・ジンジャーエール(右)。

 

 

季節のスムージー

税込600円~

磐梯町を中心とした会津地域など地産地消にこだわり選んだ旬の果物を使ったフレッシュなスムージー。

写真は、磐梯町産ブルーベリーと会津中央乳業の牛乳を使ったスムージー(左)、北会津産いちごと会津中央乳業の牛乳を使ったスムージー(右)。

注文を受けてから作るフレッシュな果物の味わいは格別です。

※季節により果物と価格は変わります。



【店舗情報】

■店舗名称 bandai coffee(ばんだいこーひー)

■所在地  福島県耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4614番地4

      磐越自動車道磐梯河東ICより約3km

■電話   0242-74-1010

■席数   25席

      カウンター6席、テーブル8席、一人掛けソファ3席、ソファ8席、全面禁煙

■営業時間 10:00~16:30(L.O.16:00)

■定休日  なし(12月~3月は冬季休業)

■駐車場  徒歩約5分の「磐梯山慧日寺資料館」駐車場をご利用いただけます。



古民家で味わう洋食ランチ「庄九郎亭」が4月26日オープン!

庄九郎亭外観。夏には色鮮やかなサルスベリ(百日紅)が皆様をお迎え。

 

一般社団法人ばんだい振興公社は、福島県耶麻郡磐梯町に数量限定でランチを提供する「庄九郎亭」を2025年4月26日(土)にオープンします。

「庄九郎亭」は、史跡慧日寺跡の参道沿いに広がる本寺地区に佇む、築150年の旧吉田家を活用した古民家です。

地域おこし協力隊に着任した元ホテルシェフが腕をふるうこだわりのランチをご用意。磐梯町産の旬の野菜を取り入れた洋食のメニューです。

 歴史ある古民家で、素材の美味しさを味わうランチタイムをお楽しみください。

 

立派な梁をめぐらせた落ち着きのある空間
町内で活動するグループの手作り工芸品の購入も可能


メニューは「half & half」「無水チキンカレー」「パスタ」の3種類をご用意

無水チキンカレーとパスタのhalf & half set(税込1,200円)

 

一押しは、2つの味が楽しめる「無水チキンカレーとパスタのhalf & half」のセットメニューですが、「無水チキンカレー」「本日のパスタ」のセットメニューも選べます。

小鉢・サラダ・味噌汁どれも季節の野菜を味わえます。これからの季節は、磐梯町産のアスパラガス・春キャベツ・茎たち・サヤエンドウ・ほうれん草などを、サラダ・お浸し・グリルなどに使っていきます。パスタはその日により、ペペロンチーノ、たらこクリームなどでご用意。食後には甘さ控えめの白玉ぜんざいが付いてきます。

無水チキンカレーset(税込1,200円)
本日のパスタset(税込1,200円)

 

無水チキンカレー」とは?

水を一切使わず、鶏モモ肉と野菜の水分だけで数時間じっくり煮込んだカレー。肉も野菜も溶けソースと一体化した仕上がりです。

肉と野菜の旨みが強く、マイルドな辛さなので口当たりの良い仕上がりに。

小麦粉を使用せず、卵、蕎麦、小麦、乳製品、カニ、海老、落花生を含まない、グルテンフリーなカレーです。

 

店舗情報

■店舗名称 「庄九郎亭」

■所在地     福島県耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4962番地

       磐越自動車道磐梯河東ICより約3km 

■電話    0242-85-7200

■席数    30席(全面禁煙)

■営業時間  11:00~15:00(L.O.14:30)

■定休日   火曜日・水曜日・木曜日

       ※完売や定休日以外の休業についてはインスタグラムでお知らせします

■駐車場   徒歩約5分の「磐梯山慧日寺資料館」駐車場をご利用になれます。​



名水のまち磐梯町

磐梯山慧日寺資料館には「龍ヶ沢湧水」の引水があります

 

名峰磐梯山の西麓にあり、猫魔、厩嶽、古城ヶ峰等の山々を瀬に猪苗代に向かってひらける。

龍ヶ沢湧水をはじめとする多くの湧水があり、旱魃に襲われても涸れることがない。

大規模な雨乞いの儀式が行われた場所である。(環境省HPより・選定1985年)







 



 





新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 東北