目次 [表示]
絶景!シャクヤク(芍薬)が見られる関西(大阪奈良和歌山三重滋賀京都兵庫)の名所や穴場スポット25選!
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉もある通り、美しい女性の容姿や立ち振る舞いを形容する言葉として有名で、大輪で美しい花を咲かせる「牡丹(ボタン)」と「芍薬(シャクヤク)」。
しかしながら、牡丹(ボタン)と言えばイメージできる方も多いと思いますが、芍薬(シャクヤク)というとなかなかイメージできない方もいるのではないでしょうか。
そんな美しいのにあまり日の目を見ない(個人的な印象です)芍薬に今回注目してみました!
絶景!シャクヤク(芍薬)が見られる関西(大阪奈良和歌山三重滋賀京都兵庫)の名所や穴場スポット25選!
シャクヤクは開花期間が短い!
シャクヤクは開花期間が約5日で散ってしまうそうです。美しいものは儚いですね!見頃を見逃さないように注意しましょう!
花博記念公園鶴見緑地【大阪府大阪市鶴見区】
大阪府大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
花博記念公園鶴見緑地では山のエリア内にある中国庭園の北側に芍薬が植わっているようです。
開花状況は、公式ホームページの最新の花情報やTwitter、Instagram(tsurumiryokuchi)で確認できます。
長居公園 シャクヤク園【大阪府大阪市東住吉区】
大阪府大阪市東住吉区の長居公園 シャクヤク園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
長居公園には、シャクヤク園があるそうです。
開花状況は、公式ホームページのTwitter、facebook、Instagram(nagaibo)で確認できます。
植物園内のシャクヤク園では、ピークは過ぎましたが、シャクヤクが咲いています。
— 長居植物園 (@nagaib) May 12, 2022
あたりにはシャクヤクのいい香りが漂います♪優雅な花姿と香りの両方を楽しめるなんとも欲張りな花ですね。
ご覧になりたい方はお早めにご来園ください! pic.twitter.com/ecONalBg6L
久宝寺緑地 シャクヤク園【大阪府八尾市】
大阪府八尾市の久宝寺緑地 シャクヤク園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
久宝寺緑地 シャクヤク園には、51種およそ1,600株、50,000輪のシャクヤクが見られるそうです。シャクヤク園は正門から花畑エリア、肥後シャクヤクエリア、見本園エリアと3つのエリアに分かれており、赤、白・ピンク・黄色と色とりどりの鮮やかなシャクヤクを見ることができるそうです。
例年の見ごろは4月下旬から5月下旬
開花状況は、久宝寺緑地 シャクヤク園Twitterで確認できます。
2022年5月18日(水)
— 久宝寺緑地 シャクヤク園 (@iko2kyuhoji) May 18, 2022
いつもよりも開園期間を延ばしたため最終日まで花が持つかなぁと心配していましたが、例年に比べ、最後までたくさん花が残っていて正直ホッとしています(^▽^;) pic.twitter.com/q2nqGWZJGZ
スポット情報
大阪府立花の文化園 ボタン・シャクヤク園【大阪府河内長野市】
大阪府河内長野市の大阪府立花の文化園 ボタン・シャクヤク園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
大阪府立花の文化園 には、ボタン・シャクヤク園があり、81種120株のシャクヤクが見られるそうです。
開花状況は、公式ホームページのおすすめの植物、facebook、Twitter、Instagram(hanabun_osaka)で確認できます。
石光寺【奈良県葛城市】
奈良県葛城市の石光寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
牡丹が有名な石光寺では、シャクヤクも100種1,000株見られるそうです。
開花の時期には、「ぼたん しゃくやく祭り」が開催されます。
開花状況は、公式ホームページやTwitter、Instagram(sekkouji)で確認できます。
スポット情報
総本山 長谷寺【奈良県桜井市】
奈良県桜井市の総本山 長谷寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
日本一の牡丹寺ともいわれている総本山 長谷寺では牡丹の他に芍薬も植えられているそうです。
開花状況は、公式ホームページの長谷寺便りやInstagram(hase_dera)で確認できます。
平原シャクヤクガーデン【奈良県吉野郡下市町】
奈良県吉野郡下市町の栃原シャクヤクガーデン・平原シャクヤクガーデンでは、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
吉野郡下市町では、シャクヤクが開花する時期のみシャクヤクガーデンをオープンしていおり、栃原シャクヤクガーデンが約5,000㎡約1万本、平原シャクヤクガーデンが約15,000㎡約3万本のシャクヤクが見られるそうです。
商工会議所のチラシには、平原シャクヤクガーデンの記載しかありませんでした。
: 【シャクヤクガーデン】5月1日より開園!20本までシャクヤクの花を持って帰れる♪ 吉野郡下市町 https://t.co/t9Lk4iM1Wo pic.twitter.com/OBn3ZDGWwC
— ならぷら (@nara_pla_info) May 7, 2018
スポット情報
明日香村阿部山地区【奈良県高市郡明日香村】
奈良県高市郡明日香村の明日香村阿部山地区では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
キトラ古墳に程近い阿部山地区でシャクヤクガ見られるそうです。
船宿寺【奈良県御所市】
奈良県御所市の船宿寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
関西花の寺二十五カ所の第22番船宿寺では、主たる花ではありませんが、四季の花としてシャクヤクが見られると記載がありました。
例年の見ごろは4月下旬~5月中旬
開花状況は、関西花の寺二十五カ所のホームページや公式Twitterで確認できます。
芍薬(シャクヤク)の花が咲き始めました。蕾の物もあるので5/8まで花は見られそうです。 pic.twitter.com/qDF6tAws9l
— 医王山 船宿寺【公式】 (@senshukuji) May 1, 2018
さんろく自然塾うめだファーム【奈良県御所市】
奈良県御所市のさんろく自然塾うめだファームでは、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
さんろく自然塾うめだファームは、さんろくカフェ・さんろくのおうち(民泊)・さんろく農園・養生庵などが体験できる場所で、4枚の畑に2万本近い大輪のシャクヤクが見られると公式Facebookで紹介されていました。
花(つぼみ)の摘み取りの希望の方は、お電話くださいとのことです。
公式facebookで確認できます。(ホームぺージないの下方より投稿内容を閲覧可能です)
當麻寺 中之坊【奈良県葛城市】
奈良県葛城市の當麻寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
當麻寺中之坊Twitterでシャクヤクが紹介されていました。
開花状況は、公式ホームページのお知らせやTwitter、Facebook、Instagram(taimadera_nakanobo)で確認できます。
牡丹に負けない大玉の芍薬
— 當麻寺 中之坊 (@taima_dera) April 30, 2023
「當麻の里ボタン祭り」のフォトコンテストはシャクヤクも対象になります。シャクヤクはこれから開花していきますので、ぜひご応募ください
↓https://t.co/slsGRNaU1h
ー 當麻寺 中之坊 pic.twitter.com/cZLMEcRj5G
スポット情報
和歌山県植物公園 緑花センター【和歌山県岩出市】
和歌山県岩出市の和歌山県植物公園 緑花センターでは、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
和歌山県植物公園 緑花センター
例年の見ごろは5月上旬 ~下旬
開花状況は、公式ホームページのピックアップやInstagram(ryokkacenter_official)で確認できます。
長沢町のシャクヤク【三重県鈴鹿市】
三重県鈴鹿市の長沢町のシャクヤクでは、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
長沢町のシャクヤクでは、日本最大級!5万株(約20万本)のシャクヤク畑が見られるそうです!
開花に合わせて「鈴鹿シャクヤクまつり」を開催します。
開花状況は、鈴鹿シャクヤクまつり公式Instagram(suzusyakumatsuri)や鈴鹿市観光協会Twitterで確認します。
『長沢町のシャクヤク畑』
— Suzuka Kanko 鈴鹿市観光協会【公式】 (@SuzukaKankou) May 8, 2021
見頃になっていました?
このシャクヤクは5年前から根を漢方薬の原料として出荷し、
抗菌消臭効果があるとされる花びらは摘んで製薬会社に供給されているそうです☺️
場所:東名阪鈴鹿インターチェンジ入口と日本一たい焼き(鈴鹿市長澤町1893-17)の間の道を入ってすぐ。 pic.twitter.com/SvSrsYm5TQ
スポット情報
地蔵院青蓮寺【三重県名張市】
三重県名張市の地蔵院青蓮寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
地蔵院青蓮寺では、境内や参道に10種類約120株のシャクヤクが見られるそうです。
地蔵院青蓮寺の境内とその周辺ではシャクヤクが見ごろを迎え、青空の下で赤や白・ピンクの花が境内を美しく彩っています。
— 名張市役所広報シティプロモーション推進室 (@nabari_koho) May 23, 2019
これから週末にかけて晴れが続き、30℃を超える真夏日になることが予想されています。
お出掛けの際は、紫外線や熱中症の対策をしっかりしてください。 pic.twitter.com/PltLVOn1Jw
スポット情報
日野ダリア園【滋賀県蒲生郡日野町】
滋賀県蒲生郡日野町の日野ダリア園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
NPO法人 日野ダリア園は10000㎡の休耕田に150種類12000本のダリア、春には1000株を超える牡丹・芍薬、70種類以上のクレマチスが咲き乱れるそうです。
開花状況は、公式ホームページのやInstagram(hinodariaen)で確認できます。
花テロご容赦?日野ダリア園の牡丹・芍薬苑行って来ました~✨
— じゅりさん (@jury0904) May 10, 2022
入り口のルピナスからもう綺麗すぎて先に進めなくなってました??#日野ダリア園 #花写真#TLを花でいっぱいにしよう pic.twitter.com/M1WLShpawL
総持寺【滋賀県長浜市】
滋賀県長浜市の総持寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
総持寺は滋賀県一のボタン寺として名高く、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株の牡丹が終わると芍薬が咲くそうです。
開花状況は、公式ホームページで確認できます。
スポット情報
霊仙山【滋賀県米原市上丹生・米原市柏原・多賀町】
滋賀県米原市上丹生・米原市柏原・多賀町の霊仙山では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
鈴鹿山脈の西北の麓に位置する霊仙山(海抜1084m)は花の百名山ともいわれていおり、ヤマシャクヤクが見られるそうです。
スポット情報
本満寺【京都府京都市上京区】
京都府京都市上京区の本満寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
本満寺の庭には樹齢90年におよぶしだれ桜、紅葉や牡丹などが植えられており、お電話で確認したところ数は少ないものの山門入ってすぐの牡丹が植えられているあたりに植えられているそうです。
とても感じがよく行って見たいと思えました!
ご近所の本満寺さんは花の寺。
— 風の駅@出町柳【本屋&旅カフェ】 (@kazenoeki) May 14, 2021
牡丹の次は・・芍薬?
いつ行っても奇麗なお花が咲いている。
もっとお花の事勉強しないと?
風の駅15,16休。
知恩寺百万遍さんの手作り市は中止です。
ご安全に楽しい週末を!#本満寺 #風の駅 #京都 #出町桝形商店街#写真好きな人と繋がりたい #芍薬 pic.twitter.com/cbx6zMH6Cl
善峯寺(よしみねでら)【京都府京都市西京区】
京都府京都市西京区の善峯寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
桜やツツジ、あじさいや牡丹などが見られる花寺で、近年秋明菊の人気スポットとなった善峯寺では、多宝塔、釈迦堂、薬師堂付近に、芍薬も見られると紹介されていました。
例年の見ごろは、5月中旬より下旬
開花状況は、facebook、Twitter、Instagram(yoshiminedera_since1029)で確認できます。(Twitterの内容は公式ホームページで閲覧可能です。)
昨夜の雷雨から一転して、今日は5月の薄暑らしい天候です。
— 京都 西山 善峯寺(よしみねでら) (@yoshimine1029) May 23, 2022
釈迦堂付近では芍薬が見頃を迎えています。 pic.twitter.com/zIrjKpNtME
建仁寺【京都府京都市東山区】
京都府京都市東山区の建仁寺では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
建仁寺の法堂の周囲にはたくさんの牡丹が植えられており、数は少ないものの芍薬も植えられているそうです。
開花状況は、公式Instagram(spirit_of_kenninji)で確認できます。牡丹の後に咲きます。
京都府立植物園【京都府京都市左京区】
京都府京都市左京区の京都府立植物園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
京都府立植物園には、ぼたん・しゃくやく園があり、約110品種、330株のシャクヤクが見られるそうです。
開花状況は、公式ホームページで見頃の植物で「なからぎ通信」や「週刊オススメ植物情報」、Twitterでご確認ください。
朝一は大丈夫したが結局開園前から雨模様の植物園です?#しゃくやく園 の #シャクヤク が見頃をむかえています?八重咲きが豪華な華燭の典(左)や白と赤のコントラストが鮮やかなセレブリティ(右上)、珍しい黄色のバートゼラ(右下)など、色々な品種がご覧頂けます✨見頃は5月下旬までとなります? pic.twitter.com/cH3Gi6ySuV
— 【公式】京都府立植物園 (@kyoto_botagrdns) May 10, 2022
三段池公園 都市緑化植物園【京都府福知山市】
京都府福知山市の三段池公園 都市緑化植物園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
三段池公園 都市緑化植物園ではシャクヤクが見られると過去の公式Instagramで紹介されていました。
開花状況は、公式Instagram(shokubutuen6617)で確認できます。
兵庫県立フラワーセンター【兵庫県加西市】
兵庫県加西市の兵庫県立フラワーセンターでは、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
兵庫県立フラワーセンターの宿根草園では、シャクヤクが見られるそうです。
開花状況は、公式facebook、Twitter、Instagram(flowercenter_fc)から確認できます(Twitter、Instagramの内容はホームページから閲覧可能です)
【宿根草園】
— 兵庫県立フラワーセンター【公式】 (@Flower_fu) May 6, 2022
立てばシャクヤク、座ればボタン
いま咲いているのは、立ってるほうです(笑)
(企画誘客課F)#兵庫県立フラワーセンター#フラワーセンター#宿根草園#シャクヤク #花の好きな人と繋がりたい#兵庫fc pic.twitter.com/doiddHOpBt
宝塚市立長谷牡丹園(ながたにぼたんえん)【兵庫県宝塚市】
兵庫県宝塚市の宝塚市立長谷牡丹園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
全国13地域から里帰りした牡丹が集結する宝塚市立長谷牡丹園では、約300株の芍薬が見られるそうです。
開園期間中は、無料のシャトルバスが出ているそうです。
開花状況は、公式ホームページの開花状況やInstagram(nagatanibtn)で確認できます。
長谷牡丹園, Hyōgo Prefecture, Japan
— GoGoEasy App (@GoGoEasyApp) February 4, 2020
Discover more interesting events in GoZity app:https://t.co/dlAZtKjTA3#GoZity #Travel #Trip #Plan #Vacation pic.twitter.com/pBo09liUgv
スポット情報
明石市立花と緑の学習園【兵庫県明石市】
兵庫県明石市の明石市立花と緑の学習園では、芍薬(シャクヤク)が見られるみたいですよ!
R西明石駅の北側約200mに位置する上ケ池公園(2.6ヘクタール)内北西部の一画に、みどりの相談所と見本園があり、見本園には、山野草コーナーやハーブコーナーなど各種庭園を設け、観賞できるようにしているそうです。
開花状況は、公式Instagram(hanamido.akashi)で確認できます。