この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 中国

紫陽花(あじさい・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その1】

紫陽花(あじさい・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その1】

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

岡山県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。各地の名所を訪れ、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

紫陽花(あじさい・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その1】

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その2】はこちら

岡山県のあじさいスポットが多かったため、記事を2つに分けています。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その2】 - Tokyoosanpo

たけべの森公園【岡山県岡山市北区】

岡山県岡山市北区のたけべの森公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

宝さがしや謎解き、うんこ探し、サスペンスの森など 散策ゲームや手作り遊具と自然があるたけべの森公園には、公園入口から山頂付近までのおよそ3.5キロに、約30種、3,500株のあじさいを植栽しているあじさいロードがあると紹介されていました。

公園入口から山頂までは車でも登ることができるそうです。

例年の見ごろは、6月中旬~7月上旬

画像:岡山観光WEBより

楽天トラベル 岡山市中心部 のホテル・旅館一覧

岡山後楽園【岡山県岡山市北区】

岡山県岡山市北区の岡山後楽園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

伏流水をくみ上げて作られた曲水沿いのにあじさいが植えられている他、花葉の池、八橋下流でもあじさいが見られるようです。

開花状況は、公式ホームページの花だより・庭めぐり、Facebook、Instagram(@okayamakorakuen)で確認できます。

画像:公式ホームページ開花情報より

楽天トラベル 岡山市中心部 のホテル・旅館一覧

吉備津神社あじさい園【岡山県岡山市北区】

岡山県岡山市北区の吉備津神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

吉備津神社では、廻廊中程の山側にあじさい園があり、数種類約1,500株のあじさいが岩山宮参道の石段の両脇に植えてあるそうです。

例年の見ごろは、6月中旬ごろからひと月ほど

開花状況は、公式Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、岡山観光WEBあじさいの開花情報から確認できます。(ホームページTOPよりFacebookの内容は閲覧可能です)

画像:岡山観光WEBより

楽天トラベル 岡山市中心部 のホテル・旅館一覧

藤田神社【岡山県岡山市南区】

岡山県岡山市南区の藤田神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

伊勢神宮、出雲大社の両方の神様をお祀りする 国内でもめずらしい神社藤田神社では、あじさいの時期にあじさいの花手水を行っているそうです。

明治時代、当時の政財界の偉人、 藤田傳三郎によって進められていた児島湾干拓事業の成就、干拓地の鎮魂、地域住人の民福を願い、『児島湾神社』として創建され、藤田傳三郎を崇拝する、 東西の財界人や実業家の方々が、
社運隆盛、大願成就を祈願し続けられているそうです。

最新情報は、Instagram(fujita_jinja)、Facebookより確認できます。

画像:公式Facebookより

楽天トラベル 岡山市中心部 のホテル・旅館一覧

みやま公園【岡山県玉野市】

岡山県玉野市のみやま公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

みやま公園では、花木園、三里十八丁用水路沿い、赤松池の西側に続く遊歩道沿いや「深山イギリス庭園」に、約30種類、約3500株のアジサイが植えられているそうです。

開花状況は、岡山観光WEBのあじさいの開花情報で確認できます。

楽天トラベル 玉野 のホテル・旅館一覧

山田ハナショウブ園【岡山県玉野市】

岡山県玉野市の山田ハナショウブ園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

アジサイとの競演が楽しめる住民手作りのスポット山田ハナショウブ園では、地元の有志が丹精込めて育ててきた3000株以上のハナショウブとともにあじさいを楽しむことができるそうです。

玉野市山田ハナショウブ園2023

画像:瀬戸内 玉野 観光ガイドより

楽天トラベル 玉野 のホテル・旅館一覧

安養寺【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の安養寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

国指定重要文化財像や木造吉祥天立像を安置している安養寺では、境内に約30種類2,000株のあじさいが植えられていると倉敷ケーブルテレビKCTコミちゃんYOUTUBEで紹介されていました。

楽天トラベル 倉敷 のホテル・旅館一覧

阿智神社【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の阿智神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

県天然記念物のアケボノフジ「阿知の藤」が有名な阿智神社では、あじさいの時期にあじさいの花手水をされているそうです。

最新情報は、公式Instagram(achijinja.official)、X(旧Twitter)で確認できます。

楽天トラベル 倉敷 のホテル・旅館一覧

八間川沿い水島地区【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の八間川沿い水島地区では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

倉敷市の水島地区を訪れる人たちを楽しませようと、若手経営者団体のメンバーや地元の中学生らが、地域を流れる水路沿いに2023年にアジサイの苗木を植え、町づくりをされているそうです。

「植樹活動を10年、20年と続けて、水島が『アジサイのまち』と言われるようにしたい」と記載がありました。まだ若木だと思いますが、今後楽しみですね!

児島あじさいの壁【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の児島あじさいの壁では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

児島あじさいの壁は、岡山県倉敷市児島の稗田南交差点近くで道路の脇一面に個人の方が植えたおよそ50メートル高さ最大およそ4メートルの斜面いっぱいに植えた60株のアジサイが咲き誇りSNSではアジサイの壁として話題になっています。

楽天トラベル 倉敷 のホテル・旅館一覧

種松山公園西園地【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の種松山公園西園地では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

種松山の山頂(標高258m)付近に、自然に地形を上手に利用して開設された種松山公園西園地は、園全体で約13,000株のあじさいが植えられており、山にあじさいが自生し広範囲に咲いており、整備された遊歩道もあるので、生き生きとしたアジサイを見ながら散策できるそうです。藤棚があじさいロードの入り口になっているそうです。

山の中腹の山道は、あじさいの小径のような箇所や山の緩やかな斜面に色とりどりのあじさいが密集して咲いているあじさいの壁のようなところもあると紹介されていました。

開花状況は、岡山観光WEBのあじさいの開花情報で確認できます。

サイドバーでクエリ検索

画像:岡山観光WEBより

楽天トラベル 倉敷 のホテル・旅館一覧

住心院【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市の住心院では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

ジャーマンアイリスが植えられている住心院では、約150種もの種類豊富なあじさいを見ることができるそうです。

楽天トラベル 倉敷 のホテル・旅館一覧

くにとうの御船を守る会アジサイ畑【岡山県浅口市】

岡山県浅口市のくにとうの御船を守る会アジサイ畑では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

浅口市寄島町の「くにとうの御船を守る会」のメンバーが標高289メートルの竜王山山頂まで約2キロにおよぶ竜王山のトレッキングコースを整備し、途中にある5カ所の展望台からは瀬戸内海の風景が一望できるそうです。

コース入り口には、アジサイ畑を開園されているそうです。

アジサイ園までのトレッキングコースのマップは「寄島で暮らしませんか」ホームページにあります。

開花状況は、くにとうの御船を守る会公式Instagram(ofunewomamorukai)やFacebookで確認できます。

以下、FacebookやInstagramに記載がありました。

・車でお越しの方は、寄島総合支所駐車場にとめていただき、支所北側に案内看板がありますので、それに従っておいで下さい。支所から歩いて10分以内でつきます。アジサイマップで確認願います。
・「ちょと寄ってぇ家」(旧寄島ランドリー、寄島町5359-1)に地図を置いています。ご自由にどうぞ。(トイレあり)

画像:公式Facebookより

楽天トラベル 浅口 のホテル・旅館一覧

神島七福神【岡山県笠岡市】

岡山県笠岡市の神島七福神では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

大窪寺周辺(笠岡市神島)では、神島水道を望む高台に紫や水色、ピンクなど色とりどりの700株以上が植えられていると山陽新聞デジタルに紹介されていました。

笠岡市神島の大窪寺を下ったところにある神島七福神の周りの敷地、道の脇にはアジサイが多く植えられていてあじさいの名所になっている、大窪寺は高台にあり、笠岡湾が見える場所もあります。アジサイの咲く時期にはアジサイ越しに笠岡湾を行く船を望むこともでき、写真好きさんにおすすめの写真スポットですと笠岡市観光協会Instagram(kasaokakankou)で紹介されていました。

楽天トラベル 笠岡 のホテル・旅館一覧

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その2】はこちら

岡山県のあじさいスポットが多かったため、記事を2つに分けています。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる岡山の名所や穴場スポット28選!【その2】 - Tokyoosanpo

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 中国