まとめ ミズバショウ(水芭蕉) 千葉 埼玉 東京 神奈川 茨城

水芭蕉(ミズバショウ)が見られる東京神奈川千葉埼玉茨城の名所や穴場スポット14選!

水芭蕉(ミズバショウ)が見られる東京神奈川千葉埼玉茨城の名所や穴場スポット14選!

早春に水辺や湿地などで白い美しい大きな花を咲かせる水芭蕉(ミズバショウ)。

水芭蕉(ミズバショウ)は5月頃に尾瀬の群生が有名で人気のお花です。

東京神奈川千葉埼玉茨城でも水芭蕉(ミズバショウ)を見られるのをご存じですか?

尾瀬では5月に見頃を迎えますが、東京神奈川千葉埼玉茨城では、3月下旬頃から見ごろを迎えます。

群生地に比べると数は少ないものの、水芭蕉(ミズバショウ)の美しさを楽しむことができますよ!

なかなか旅行が難しいご時世ですが、是非近場で水芭蕉(ミズバショウ)を見て春を楽しんでみてくださいね。

水芭蕉(ミズバショウ)が見られる東京神奈川千葉埼玉茨城の名所や穴場スポット14選!

TOP画像はフリー素材を使用しています。

神代植物公園 水生植物園【東京都調布市】

東京都調布市の神代植物公園 水生植物園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

神代植物公園 水生植物園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られると過去の公式Twitterで紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページお知らせの本園「花だより/展示会情報/オススメ散策MAP/開花情報」やTwitterで確認できます。(Twitterの内容はホームページから閲覧できます)

板橋区立赤塚植物園【東京都板橋区】

東京都板橋区の板橋区立赤塚植物園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

板橋区立赤塚植物園の下の池の隅で水芭蕉(ミズバショウ)が見られると2022年3月26日の公式Twitter紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページの現在の開花状況やTwitterで確認できます。

私立野山北公園【東京都武蔵村山市】

東京都武蔵村山市の私立野山北公園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

都立野山北・六道山公園の一角にありカタクリの群生地がある野山北公園では、株数は少ないそうですが、水芭蕉(ミズバショウ)も見られると過去の武蔵村山市公式Twitterで紹介されていました。

うかい鳥山【東京都八王子市】

東京都八王子市のうかい鳥山では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

うかい鳥山は、日本建築の美しい佇まいでいろり炭火焼料理を楽しめるお食事処。

広い敷地内にある山野草園では、水芭蕉の群生が見られると公式ホームページで紹介されていました。

たちばなふれあいの森【神奈川県川崎市高津区】

神奈川県川崎市高津区のたちばなふれあいの森では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

たちばなふれあいの森で水芭蕉(ミズバショウ)が見られると高津区市民健康の森を育てる会公式Twitterで紹介されていました。

箱根湿生花園【神奈川県足柄下郡箱根町】

神奈川県足柄下郡箱根町の箱根湿生花園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

箱根湿生花園では、低層湿原区、高山のお花畑区、高層湿原区、湿生林の植物区に約2万株の水芭蕉(ミズバショウ)が見られるそうです。

例年の見頃は例年3月下旬~4月上旬

開花状況は、公式ホームページの箱根湿生花園の「花だより」や公式Twitter、Instagram、Facebookで確認できます。(Twitter、Facebookはホームページから閲覧できます)

泉自然公園【千葉県千葉市中央区】

千葉県千葉市中央区の泉自然公園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

泉自然公園に確認したところ、園内MAPのカタクリ自生地と書かれているエリア(園内MAPでカタクリのイラストがある(オレンジ色の花の隣)園路挟んで向かい側)あたりに水芭蕉(ミズバショウ)が数株植えられているそうです。(ネームプレートはなし)

例年の見頃は3月下旬から4月上旬

川口市立グリーンセンター【埼玉県川口市】

埼玉県川口市の川口市立グリーンセンターでは、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

川口市立グリーンセンターに確認したところ、水芭蕉(ミズバショウ)は2022/3/18現在見られる状態とのことです。

場所は、白鳥池の近くに東屋があり、東屋の園路挟んで向かいあたりに水芭蕉(ミズバショウ)が見られるそうです。

開花状況は、公式ホームページの花便りやTwitter、Instagramで確認できます。

ふるさとの森【埼玉県川口市】

埼玉県川口市のふるさとの森では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

川口市天然記念物のイチリンソウが見られるふるさとの森では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるそうです。

川口緑化センターに確認したところ、2022年は確認していないが、数は少ないそうです。

秩父ミューズパーク【埼玉県秩父郡小鹿野町】

埼玉県秩父郡小鹿野町の秩父ミューズパークでは、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

秩父ミューズパークに確認したところ、園内のカタクリの里で水芭蕉(ミズバショウ)が見られるそうです。

開花状況は、公式ホームページの開花状況やTwitterで確認できます。(ホームページには水芭蕉(ミズバショウ)の情報の記載はありませんでした)

筑波実験植物園【茨城県つくば市】

茨城県つくば市の筑波実験植物園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

筑波実験植物園の水生植物区画で水芭蕉(ミズバショウ)が見られるとホームページの植物図鑑で紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページの園内の植物「今週の見ごろの植物」「今週の開花リスト」で確認できます。

亀谷地湿原【茨城県北茨城市】

茨城県北茨城市の亀谷地湿原では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

亀谷地湿原では、テラスも整備され、新緑の森の湿原から湧き出るように咲く水芭蕉(ミズバショウ)の群生が見られるそうです。

例年の見ごろは4月上旬から中旬

開花状況は、北茨城観光協会Twitterで確認できます。

赤羽緑地自然観察ふれあい公園 【茨城県日立市】

茨城県日立市の赤羽緑地自然観察ふれあい公園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

赤羽緑地自然観察ふれあい公園赤羽緑地を守る会のホームページで水芭蕉(ミズバショウ)の群生の様子が紹介されていました。

例年の見頃は、3月下旬から4月中旬頃

北山公園【茨城県笠間市】

茨城県笠間市の北山公園では、水芭蕉(ミズバショウ)が見られるみたいですよ!

北山公園の湿性生態園では、水芭蕉(ミズバショウ)・ニッコウキスゲ・スイレンなど、多くの湿性植物が植栽されて見られるそうです。

新着記事

NEWS 中国 中部 九州 全国 北海道 千葉 四国 埼玉 東京 東北 栃木 沖縄 神奈川 群馬 茨城 近畿

全国イベント一覧

2025/4/18

NEWS 中国 中部 九州 全国 北海道 千葉 四国 埼玉 東京 東北 栃木 沖縄 神奈川 群馬 茨城 近畿

4/26~5/18熊本県水俣市「水俣ローズフェスタ」4/26~5/5沖縄県伊江村「伊江島ゆり祭り」4/29~5/5茨城県笠間市「笠間の陶炎祭」5/2~5/3愛知県知立市「知立まつり本祭り」など全国の地方自治体・観光協会と共同で運営する「JAPAN 47 GO」で5月のイベント情報を検索できます!

2025/4/24

NEWS 四国

2025年4月18日~11月9日のうちの107日間! 3年に1度 瀬戸内の島々を中心とした日本を代表するアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」開催中!

2025/4/24

NEWS 東北

4月29日「米沢上杉まつり開幕祭」には「東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード」も!2025年4月29日~5月3日 山形県米沢市「米沢上杉まつり」開催!

2025/4/24

NEWS 北海道

「羊のおさんぽレース」「羊の毛刈り」見学や「連凧揚げと凧作り」等の体験も!5月3~6日は小学生以下入場無料!2025年4月26日~5月6日 北海道札幌市さっぽろ羊ヶ丘展望台『ゴールデンウイークイベント2025』開催!

2025/4/24

NEWS 九州

町内約150店の窯元・商社が出店!2025年4月29日〜5月5日 長崎県波佐見町「波佐見陶器まつり」開催!波佐見陶器まつり限定会場内で使える『ふるさと納税クーポン」を特設ブースで発行します!

2025/4/24

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-まとめ, ミズバショウ(水芭蕉), 千葉, 埼玉, 東京, 神奈川, 茨城