目次
- 1 福寿草(フクジュソウ)の群生地・自生地のある関西・中国・四国・九州の名所や穴場スポット17選!
- 1.1 福寿草ってどんな花?
- 1.2 福寿草の花言葉は?
- 1.3 福寿草ってどこで咲いているの?
- 1.4 野草や山野草は絶滅危惧種!?意外と知らない法律
- 1.5 ポンポン山【大阪府高槻市・京都府京都市西京区】
- 1.6 藤原岳【滋賀県東近江市・三重県いなべ市】
- 1.7 入道ヶ岳【三重県鈴鹿市】
- 1.8 鈴ヶ岳・鍋尻山【滋賀県犬上郡多賀町】
- 1.9 霊仙山【滋賀県犬上郡多賀町】
- 1.10 西吉野町津越の福寿草自生地【奈良県五條市】
- 1.11 兵庫県は福寿草を全力で守ります!
- 1.12 鳥取県ではナチュラルに咲いています。
- 1.13 ためしげの福寿草自生地【広島県庄原市】
- 1.14 森光さんのご自宅【岡山県新見市】
- 1.15 福寿草の里【高知県長岡郡大豊町】
- 1.16 峯石原地区【高知県土佐郡土佐町】
- 1.17 福寿草の里【徳島県三好市】
- 1.18 仰烏帽子山【熊本県球磨郡相良村・五木村】
- 1.19 白崩平【熊本県八代市】
- 1.20 フクジュソウ自生地【宮崎県東臼杵郡諸塚村】
- 1.21 籾山八幡社【大分県竹田市】
福寿草(フクジュソウ)の群生地・自生地のある関西・中国・四国・九州の名所や穴場スポット17選!
お花の少ない冬の季節に日本では「春の妖精」と呼ばれ春先に花を咲かせ、夏前には枯れてしまう植物をスプリング・エフェメラルと言います。
スプリング・エフェメラルのひとつの福寿草(フクジュソウ)は、日本で昔からおめでたい花と親しまれてきたお花です。
そんな日本で愛される福寿草(フクジュソウ)の群生地や自生地をまとめてみました!
福寿草(フクジュソウ)の群生地・自生地のある関西・中国・四国・九州の名所や穴場スポット17選!
福寿草ってどんな花?
フクジュソウ(学名 Adonis amurensis Regel et Radde)はキンポウゲ科フクジュソウ属の多年草です。日本では九州から北海道まで分布しているそうです。
福寿草を正月に飾る風習が江戸時代初期からあったため、新春を祝うおめでたい花で「元日草(ガンジツソウ)」「朔日草(ツイタチソウ)」とも呼ばれているそうです。
新年の季語となっているフクジュソウは早春に黄金色の花を咲かせることから、一番に春を告げるという意味で「福告ぐ草(フクツグソウ)」という名前が江戸時代に使われました。その後、ゴロが悪いことから、おめでたい「寿」と差し替えられ「福寿草」となったものという一説もあります。
この「寿」は、開花期が長いことから長寿の意味もあり定着したといわれています。
日光が当たると花が開くため、観察には注意が必要です。
フクジュソウを育てよう - 埼玉県花と緑の振興センター (saitama.lg.jp)
フクジュソウ | 公益社団法人 日本薬学会 (pharm.or.jp)
福寿草の花言葉は?
福寿草の花言葉は「幸せを招く・永久の幸福」などがあるそうです。
福寿草の花言葉とは?~正月に飾りたい縁起の良い花~ - 花だより (i879.com)
福寿草ってどこで咲いているの?
今回は福寿草(フクジュソウ)の群生地や自生地を紹介します!
身近な開花場所はまた別の記事でご紹介しますので、お待ちくださいね!
野草や山野草は絶滅危惧種!?意外と知らない法律
山野草は道端の雑草と勘違いされている方も多いようですが、野草や山野草は絶滅危惧種に指定されていることも多く、種の保存法の対象となる生物種の個体は、捕獲・採取・殺傷・損傷が原則禁止されています。
環境省カテゴリーで指定されていない場合でも、都道府県や市町村で条例として採取を禁止、違反した場合の罰則がある場合もありますので、安易に採取することはしないようにしましょう。
また、私有地であっても、国有地であっても森林においてその産物を窃取した者は、森林窃盗とし、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処すると森林法で規定されています。
知らないって怖いですよね!
希少な野生生物を守る 「種の保存法」 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)
フクジュソウ(暫定的に)|京都府レッドデータブック2015 (pref.kyoto.jp)
京都府絶滅のおそれのある野生生物の保全に関する条例/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
愛媛県庁/山野草の盗掘防止について (pref.ehime.jp)
ポンポン山【大阪府高槻市・京都府京都市西京区】
大阪府高槻市・京都府京都市西京区のポンポン山では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
ポンポン山には、福寿草自生地があるそうですが、公式情報には、福寿草についての記載はありませんでした。
ヤマレコなどの登山記録には、福寿草自生地に行くには、大原野森林公園からポンポン山に至る西尾根ルートが一番便利で係員さんが待機し、名前を記入して入園すると紹介されていました。
楽天トラベル 京都駅 のホテル・旅館一覧スポット情報
藤原岳【滋賀県東近江市・三重県いなべ市】
滋賀県東近江市・三重県いなべ市の藤原岳では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
藤原岳は、三重県の鈴鹿山脈北部に位置する山で、春のフクジュソウが自生しており花の山として有名といなべ観光協会や日本山岳会作成のホームページで紹介されていました。
楽天トラベル 三重県 のホテル・旅館一覧スポット情報
入道ヶ岳【三重県鈴鹿市】
三重県鈴鹿市の入道ヶ岳では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
鈴鹿国定公園内にある入道ヶ岳の井戸谷ルートに福寿草が自生し群生していると広報すずかPDFやホテル湯の本ホームページで紹介されていました。
楽天トラベル 三重県 のホテル・旅館一覧鈴ヶ岳・鍋尻山【滋賀県犬上郡多賀町】
滋賀県犬上郡多賀町の鈴ヶ岳・鍋尻山では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
鈴ヶ岳は、鈴鹿山脈でも屈指の福寿草(フクジュソウ)の自生地・群生地として有名で、山頂付近で見られるとヤマコレなどの登山記録で紹介されていました。
鍋尻山も山頂手前に福寿草スポットがあるとヤマコレなどの登山記録で紹介されていました。
公式情報はありませんでしたので、ご参考まで。
楽天トラベル 滋賀県 のホテル・旅館一覧スポット情報
ありません。
霊仙山【滋賀県犬上郡多賀町】
滋賀県犬上郡多賀町の霊仙山では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
多賀町の北に位置する鈴鹿山系「霊仙山(りょうぜんざん)」では、山頂の日当たりのよい斜面で福寿草が見られると過去の多賀町記者発表資料で紹介されていました。
楽天トラベル 滋賀県 のホテル・旅館一覧スポット情報
西吉野町津越の福寿草自生地【奈良県五條市】
奈良県五條市西吉野町津越の福寿草自生地では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
奈良県五條市西吉野町津越(つごし)の称名寺の近くには、福寿草が自生地があるそうです。私有地のため、ゴミをしたり踏み荒らさないでください。と記載がありました。
県指定天然記念物になっているそうです。
楽天トラベル 吉野・十津川・天川・五條 のホテル・旅館一覧兵庫県は福寿草を全力で守ります!
兵庫県では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
兵庫県では、県内では但馬に1ヶ所で確認されているそうですが、貴重な自生地のため、兵庫県は開花場所を非公開とし、福寿草(フクジュソウ)を全力で守っております!
スポット情報
鳥取県ではナチュラルに咲いています。
鳥取県ではナチュラルに、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
鳥取県では以前は群生地があったそうですが、採取と生育環境の悪化により江府町や伯耆町に数本が生育しているそうです。
ためしげの福寿草自生地【広島県庄原市】
広島県庄原市のためしげの福寿草自生地では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
庄原市東城町久代為重地域の福寿草は、日本に自生している4種類のうちの1つ「ミチノクフクジュソウ」で、開花の時期にだけ自生地を一般公開しています。
ためしげの福寿草自生地は、年々花が自然のまま増え、延長約1.5kmの山際に広がっており、地元住民の手によって大切に保護されているそうです。
開花の時期には「ためしげ福寿草まつり」が開催されます。
「ためしげ福寿草まつり」の情報は庄原観光ナビ、開花状況は、久代自治振興区facebookで確認できます。
楽天トラベル 三次・庄原・帝釈峡 のホテル・旅館一覧春の庄原は、「節分草の自生地公開」や「福寿草まつり」、はなのわスポットイベントでもある #さくらフェスティバル #庄原さとやまオープンガーデン など、「花」をテーマとしたイベントがたくさんあり、お得なキャンペーンもあります!
— ひろしま はなのわ【公式】 (@hananowa_net) February 5, 2020
詳しくはこちら⇒https://t.co/DyWhCINsrf pic.twitter.com/lhwBzsfjHi
森光さんのご自宅【岡山県新見市】
岡山県新見市の森光さんのご自宅では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
新見市草間の森光榮さんは、自宅の周辺で200株ほどのフクジュソウを育てていて、直径5センチ近くの鮮やかな黄色い花が咲いているそうです。
敷地ではフクジュソウのほか、ユキワリソウやカタクリなどの花も育てていて、花を見るために県内外から訪れる人たちとの交流を楽しみにしていると紹介されていました。
草間台エコミュージアム推進協議会ホームページで「場所は「そば道場 田舎屋 電話 0867-74-2077」の近くです」紹介されていましたが、同じ場所ではないかと推測します。
楽天トラベル 湯原・蒜山・新見・高梁 のホテル・旅館一覧スポット情報
福寿草の里【高知県長岡郡大豊町】
高知県長岡郡大豊町の福寿草の里では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
南大王地区(標高800メートル)にある福寿草の里では、2月中旬頃から3月上旬にかけて約2ヘクタールの田畑の畦畔に5万株以上の福寿草の花じゅうたんが見られると紹介されていました。
開花の時期には、「福寿草まつり」が開催されます。
楽天トラベル 高知県 のホテル・旅館一覧幸せを呼ぶ黄色い花、満開 大豊町https://t.co/aJgA9Hgvzj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 21, 2020
1週間の振り返り。
#高知県大豊町 の「 #福寿草 の里」が黄色い花で華やいでいます。
田んぼの斜面や林など約2ヘクタールに約5万株が満開です pic.twitter.com/dRnb55FhQG
スポット情報
峯石原地区【高知県土佐郡土佐町】
高知県土佐郡土佐町の峯石原地区では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
峯石原地区の築約250年の歴史をもつ薬師堂の周辺には、自生の福寿草群生地があり、見頃の時期には「福寿草まつり」が開催されます。
春の訪れを告げる福寿草が高知県嶺北地域で見頃を迎えています。
— 高知新聞 (@Kochi_news) February 4, 2024
土佐町の峯石原地区では3日、恒例の「福寿草まつり」が始まりました。https://t.co/QQd6trziI1#福寿草 #土佐町 #高知県
スポット情報
福寿草の里【徳島県三好市】
徳島県三好市の福寿草の里では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
徳島県三好市東祖谷の中上集落では、自生している福寿草がたくさん群生しており集落全体が福寿草の里となっているそうです。
フクジュソウの保護に取り組む住民グループ「中上地区の福寿草を守る会」が手入れをされているそうです。
開花状況は、大歩危祖谷ナビのお知らせで確認できます。
楽天トラベル 徳島県 のホテル・旅館一覧三好市東祖谷の中上集落では、ただいま集落全体が福寿草の里となっています?農家民宿・祖谷八景の西岡さんたちが手塩にかけて育てているそうです?
— 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」 (@awanavi_jp) March 10, 2021
可憐に咲く早春の花・福寿草を、ぜひご覧ください✨
【とくしま観光おすすめ隊 K生】 pic.twitter.com/CA9LbjgmqB
スポット情報
仰烏帽子山【熊本県球磨郡相良村・五木村】
熊本県球磨郡相良村・五木村の仰烏帽子(のけえぼし)山では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
仰烏帽子山は、福寿草やヤマシャクヤクの群生地として有名な、標高1,302mの山と紹介されていました。
楽天トラベル 熊本県 のホテル・旅館一覧スポット情報
白崩平【熊本県八代市】
熊本県八代市の白崩平では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
五家荘久連子(くれこ)、岩宇土山中腹の白崩平には福寿草の自生地があるそうです。
近年の情報がなく開催していない可能性が高いですが、開花の時期には「久連子福寿草まつり」もかつて開催されていたようです。
スポット情報
フクジュソウ自生地【宮崎県東臼杵郡諸塚村】
宮崎県東臼杵郡諸塚村のフクジュソウ自生地では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
諸塚村最高峰の黒岳の麓、七ツ山の紋原地区にはシコクフクジュソウの自生地があるそうです。
諸塚村の福寿草は天然記念物に指定されており、「絶滅危惧ⅠA類」に選定されており、黒岳の登山口へ向かう道の途中、柵で囲われて保護されています。
諸塚村の自生地はシコクフクジュソウのみならず、日本に自生するフクジュソウの仲間の南限域に位置しており、学術的にも貴重である。と紹介されていました。
開花状況は、もろつかなびホームページやX(旧Twitter)で確認できます。
楽天トラベル 宮崎県 のホテル・旅館一覧紋原の福寿草
— しぜんと、つながる。 もろつかナビ?⛰️ 諸塚村観光協会 (@MorotsuKanko) February 8, 2024
まだまだ咲いているようです
つぼみも多く、2月末まで見られそうだと
役場の方より写真とお知らせをいただきました?#シコクフクジュソウ #自生地 #南限 #諸塚村 #宮崎県 #諸塚村観光協会 #morotsuka #miyazaki pic.twitter.com/v6LYFXcUNG
籾山八幡社【大分県竹田市】
大分県竹田市の籾山八幡社では、福寿草(フクジュソウ)が見られるみたいですよ!
竹田市直入町の籾山八幡社では参道に群生していて、その数は年々増え、現在は500株ほどになっているそうです。とテレビ大分のニュースで紹介されていました。
楽天トラベル 大分県 のホテル・旅館一覧籾山八幡社の福寿草に出逢える季節となりました。
— 竹田市観光ツーリズム協会【公式】 (@take__tabi) February 6, 2024
?籾山八幡社
大分県竹田市直入町長湯8352
?2024.2.6 早朝#福寿草 #籾山八幡社#長湯温泉 pic.twitter.com/ywGYYEp4Fu