目次
- 1 セツブンソウの花って近畿中国四国九州のどこで見れるの?名所から穴場スポットを紹介します!
- 1.1 セツブンソウの花ってどんな花?花言葉は?東京神奈川千葉埼玉で見れる場所はどこ?に答えます!はこちらをご覧ください!
- 1.2 大阪府立花の文化園【大阪府河内長野市】
- 1.3 咲くやこの花館(鶴見緑地)【大阪府鶴見区】
- 1.4 京都府立植物園【京都府京都市】
- 1.5 花明山植物園【京都府亀岡市】
- 1.6 ローザンベリー多和田【滋賀県米原市】
- 1.7 滋賀県米原市大久保地区
- 1.8 神戸市立森林植物園【兵庫県神戸市】
- 1.9 江古花園【兵庫県丹波市】
- 1.10 岡山市半田山植物園【岡山県岡山市】
- 1.11 河会山野草群生地【岡山県美作市】
- 1.12 田殿セツブンソウ群生地(田殿神社)【岡山県美作市】
- 1.13 平松カタクリの里【岡山県高梁市】
- 1.14 牧野公園【高知県佐川町】
- 1.15 福智山ろく花公園【福岡県直方市】
セツブンソウの花って近畿中国四国九州のどこで見れるの?名所から穴場スポットを紹介します!
可愛い可愛いセツブンソウ!近畿中国四国九州のセツブンソウが見れる名所から穴場スポットまで探してみました!
見ごろが過ぎてしまったかも知れない場所もありますが、是非来年のご参考にしてくださいね!
それでは、セツブンソウの花って近畿中国四国九州のどこで見れるの?名所から穴場スポットを紹介します!
※アイキャッチの写真は私の撮影の写真ではなく、フリー素材の画像になります。
コロナ禍で営業していない施設、臨時休業となる場合もありますので、各自施設にご確認ください。
また緊急事態宣言下では、国や自治体の指示や通達に従い外出自粛をしましょう。
私はこんな写真を撮っています
セツブンソウの花ってどんな花?花言葉は?東京神奈川千葉埼玉で見れる場所はどこ?に答えます!はこちらをご覧ください!
-
-
セツブンソウの花ってどんな花?花言葉は?東京神奈川千葉埼玉で見れる場所はどこ?に答えます!
続きを見る
北海道関東中部地方のセツブンソウスポットはこちらをご確認ください。
-
-
セツブンソウの花って北海道関東中部のどこで見れるの?名所から穴場スポットを紹介します!
続きを見る
大阪府立花の文化園【大阪府河内長野市】
大阪府河内長野市にある大阪府立花の文化園では、セツブンソウが見られるそうですよ!
2021年2月10日投稿の公式Twitterで紹介されている他、ホームぺージの今週の見頃の花【2/9~2/14】にセツブンソウの開花が投稿されていました。
【2/9~ 見頃の花情報】
— 大阪府立花の文化園(植物園)_公式🌼 (@gfc_osaka) February 10, 2021
セツブンソウ
学名:Eranthis pinnatifida
科名:キンポウゲ
場所:梅園
特徴:白色の小さくて可愛い花です。和名の由来は2月初旬、節分の頃に花が咲くことからきています。#花の文化園#植物園#花#フラワー#大阪#河内長野#奥河内#セツブンソウ pic.twitter.com/vS3OOfyfWl
施設情報
大阪府河内長野市高向2292-1
大阪府立花の文化園ホームページ 今週の見頃の花【2/9~2/14】
今週のおすすめの植物【2/1~2/6】 | おすすめの植物 | 大阪府立花の文化園 (gfc-osaka.com)
咲くやこの花館(鶴見緑地)【大阪府鶴見区】
大阪府鶴見区にある咲くやこの花館では、セツブンソウが咲くそうですよ!
公式ホームページの植物マップの高山植物室にセツブンソウの記載がありました。
セツブンソウを見に行きました。六甲高山植物園はまだ開園してないので。こんなに近くで見られるとは。ルーペで覗くこともできました。つぼみの時も可愛い。咲くやこの花館! pic.twitter.com/hSvKASAuuf
— めみ (@pupumomo17) February 7, 2021
施設情報
京都府立植物園【京都府京都市】
京都府京都市にある京都府立植物園では、セツブンソウが見られるそうですよ!
2021年2月15日投稿の公式Twitterに投稿されている他、ホームページの2021年2月19日ほっこりウィークリー今週の探して!にセツブンソウが開花が記載されています。
以前にも紹介しました植物生態園のセツブンソウが花数を増やしています👍春の妖精たち🧚♀️🧚♂️🧚♀️の競演で〜す🤗#セツブンソウ #春の妖精 #スプリング・エフェメラル #植物生態園 #京都府立植物園 pic.twitter.com/BZnxULLjVm
— 【公式】京都府立植物園 (@kyotobotagarden) February 14, 2021
施設情報
京都府京都市左京区下鴨半木町
京都府立植物園ホームページ
京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
ほっこり ウィークリー今週の「探して!」
ほっこりウィークリー/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
花明山植物園【京都府亀岡市】
京都府亀岡市にある花明山植物園では、セツブンソウが見られるそうですよ!
花明山植物園ホームページ 2021.02.12 花明山植物園花だよりにセツブンソウの開花の様子が投稿されています。
施設情報
ローザンベリー多和田【滋賀県米原市】
滋賀県米原市にあるローザンベリー多和田では、セツブンソウが見られるそうですよ!
2021.02.15投稿のガーデンブログにセツブンソウの開花の様子が投稿されています。
施設情報
滋賀県米原市大久保地区
滋賀県米原市大久保地区では、セツブンソウが見られるそうですよ!
米原市大久保地区はセツブンソウ自生地なんだそうです!
米原市大久保でこの時期に咲く珍しい花「セツブンソウ」が見られます。妖精のように小さく可憐な花です。#米原市https://t.co/4IzodMy6OG pic.twitter.com/2unz0IVZhH
— まいばらんど(米原市) (@maibarand) February 12, 2021
スポット情報
滋賀県米原市大久保845
長浜観光協会ホームページ 大久保のセツブンソウ紹介ページ
大久保のセツブンソウ | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト (kitabiwako.jp)
セツブンソウふれあい MAP
https://kitabiwako.jp/wp_sys/wp-content/uploads/2015/02/92e2ef8394017b64eee8a1a37a95fb20.pdf
神戸市立森林植物園【兵庫県神戸市】
兵庫県神戸市にある神戸市立森林植物園には、セツブンソウが見られるそうですよ。
公式ホームページの2021年2月12日号森からのたよりにセツブンソウがロックガーデンで開花始めと書かれていました。
神戸市立森林植物園に咲いていた花。フクジュソウとユキワリソウ、セツブンソウ。 pic.twitter.com/gYoZpTa7oe
— nosuz (@nosuz) March 11, 2018
施設情報
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
神戸市立森林植物園ホームページ 2021年2月12日号森からのたより
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/admin/wp-content/uploads/2021/02/20210212morikaranotayori.pdf
江古花園【兵庫県丹波市】
兵庫県丹波市にある江古花園では、自生しているセツブンソウが見られるそうですよ。
例年開花の時期に、節分草まつりが開催されるそうです。
節分草@江古花園
— レインボーママ (@raibowmama_hk) February 13, 2021
自生している可憐な節分草❀#セツブンソウ #節分草 #江古花園 #丹波市 pic.twitter.com/HstcnqM4O6
スポット情報
岡山市半田山植物園【岡山県岡山市】
岡山県岡山市にある半田山植物園では、セツブンソウが見られるそうです。
公式ホームページ令和3年2月13日植物園のはなだよりや園内の開花状況にセツブンソウが開花が投稿されています。
岡山市の半田山植物園に初めて行ってみた。早春の使者フクジュソウやセツブンソウ、マンサクなど、見るものいっぱいで大満足。 pic.twitter.com/juACXjNqda
— くわ (@Kuwa444) February 13, 2021
施設情報
岡山県岡山市北区法界院3-1
岡山市公園協会 岡山市半田山植物園 園内の開花情報
園内の開花情報 | 岡山市公園協会 (okayama-park.or.jp)
岡山市公園協会 岡山市半田山植物園 植物園のはなだより
https://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/b64a35efe10e72e9ac59797fe810fd05.pdf
河会山野草群生地【岡山県美作市】
岡山県美作市にある河会山野草群生地は、セツブンソウの自生地で群生が見られるそうです。
https://twitter.com/purupon39/status/1359771526229229570?s=20
スポット情報
田殿セツブンソウ群生地(田殿神社)【岡山県美作市】
岡山県美作市にある田殿セツブンソウ群生地の田殿神社境内には、セツブンソウが見られるそうです。
スポット情報
平松カタクリの里【岡山県高梁市】
岡山県高梁市にある平松カタクリの里には、セツブンソウが見られるそうですよ。
公式ホームページに、カタクリの他、セツブンソウが見られると記載がありました。
施設情報
牧野公園【高知県佐川町】
高知県佐川町の牧野公園には、セツブンソウが見られるそうですよ!
さかわ観光協会公式Twitter2021年2月11日に投稿されている他、さかわ観光協会ホームページにも記載があります。
[牧野公園情報]
— 一般社団法人 さかわ観光協会 (@sakawa_kankou) February 11, 2021
日が出てきてから暖かくなってきましたね。
牧野公園では
バイカオウレン、フクジュソウ、セツブンソウ、ユキワリイチゲ等が咲いています。
桜も少し咲き始めました。
まだまだコロナ感染症が流行っていますので、牧野公園を散策される際は感染症対策をしてお越しください。 pic.twitter.com/Nuuwh12ed7
公園情報
高岡郡佐川町甲(奥の土居)
よさこいネット 牧野公園紹介ページ
牧野公園 | 観光スポット検索 | 高知県観光情報Webサイト「よさこいネット」 (kochi-tabi.jp)
さかわ観光協会ホームページ
牧野公園 | さかわのしおり[オフィシャル]さかわ観光協会 (sakawa-kankou.jp)
さかわ観光協会ホームページ 秋・早春の花マップ
https://sakawa-kankou.jp/parts/pamphlet_hanameguri.pdf
福智山ろく花公園【福岡県直方市】
福岡県直方市の福智山ろく花公園では、セツブンソウが見られるそうですよ。
開花情報には、記載がありませんでしたが、花ごよみにはセツブンソウの記載がありました。
公園情報