この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 九州

佐賀の紫陽花(あじさい・アジサイ)が見られる名所や穴場スポット14選!

佐賀の紫陽花(あじさい・アジサイ)が見られる名所や穴場スポット14選!

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

佐賀県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。各地の名所を訪れ、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

早垣フラワーロード【佐賀県藤津郡太良町】

佐賀県藤津郡太良町の早垣フラワーロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

太良町の早垣地区には、地元の方がお世話させている早垣フラワーロードがあり、長崎本線の列車とあじさいが見られるそうです。

場所は太良高校西側にあるそうです。

また、観光協会にお電話したところ、中山キャンプ場に行く途中にもあじさいが見られる場所があるそうです。

楽天トラベル 太良 のホテル・旅館一覧

スポット情報

特にありません。

中木庭ダム【佐賀県鹿島市】

佐賀県鹿島市の中木庭ダムでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

中木庭ダムでは、中木庭ダム湖畔のあじさい園を中心に、約7000株のアジサイが植えられており、「中木庭ダムあじさいまつり」が開催されるそうです。

また、国道444号を大村市方面へ進んだ中木庭ダムの上流に位置する棚田では、棚田と山あいの自然の風景にアジサイが溶け込んでいる様子を眺められます。とかしまいろで紹介されていました。

中木庭ダムのあじさいは、中木庭ダムあじさい園、トンボ池公園、「のみの郷」という食事処の裏側、「中木庭ダムの棚田」、対岸の「やすらぎ広場」が絶景スポットだとかしまいろホームページ「梅雨の季節に出かけたい中木庭ダムあじさいの絶景スポット」で紹介されていましたので、まずは訪問前に記事を確認の上、見逃しのないよう確認ください。


画像:かしまいろより 中木庭ダム湖畔周辺


画像:かしまいろより中木庭ダム上流にある棚田のアジサイ 

楽天トラベル 鹿島市 のホテル・旅館一覧

志田フラワー園【佐賀県嬉野市】

佐賀県嬉野市の志田フラワー園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

約2500平方メートルの敷地を川原夫妻が竹やぶを切り開き6年前にオープンした志田フラワー園は、芝桜の絶景スポットで人気ですが、芝桜だけでなく四季を通して楽しめるお花を植えられており、あじさいも植えられていると公式Instagramで紹介されていました。

お孫さんがカフェもオープンし、とても魅力が増していました。

開花状況は、広報担当のお孫さん公式Instagram(sida_flower)、園内にあるお孫さんのカフェ『Ensoleillé』のInstagram(ensoleille0315)で確認できます。

楽天トラベル 嬉野温泉 のホテル・旅館一覧

轟の滝公園【佐賀県嬉野市】

佐賀県嬉野市の轟の滝公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

轟の滝の周りに約300本アジサイが植えられており、そこから温泉街に続く嬉野川遊歩道沿いにかけて色とりどりのアジサイが楽しめます。とあそぼーさがで紹介されていました。

画像:あそぼーさがより

楽天トラベル 嬉野温泉 のホテル・旅館一覧

畦川内地区【佐賀県嬉野市】

佐賀県嬉野市の畦川内地区(あぜかわち)では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

畦川内地区では、中島さんが20年かけて耕作放棄地などにこつこつと植え、住民の協力もあって地区全体を約5千本が彩っていると西日本新聞で紹介されていました。

2018年の記事で以降情報がなく、2024年5月に嬉野市塩田庁舎に確認したところ、今もお手入れをされていてあじさいは見られるそうです。

例年の見ごろは6月中旬頃

楽天トラベル 嬉野温泉 のホテル・旅館一覧

杉岳山 大聖寺【佐賀県武雄市】

佐賀県武雄市の大聖寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

日本三大不動尊のひとつの大聖寺で、別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月から7月にかけて色とりどりの約5,000株のアジサイが咲き誇り「あじさいまつり」が開催されるそうです。

「昔からここでお参りをすると100%受験に受かるらしいという噂もあるほどご利益があるお寺なんです。それ以外にも日本一の古木と言われるマキの木や、モチノキとカシの木が一緒になった縁結びの木もご利益があると人気なんですよ」と記載がありました。

写真:一面のあじさい畑

画像:あそぼーさがより

楽天トラベル 武雄温泉 のホテル・旅館一覧

あじさいロード【佐賀県西松浦郡有田町】

佐賀県西松浦郡有田町の国見山あじさいロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

伊万里から佐世保までをつなぐ国見山道路沿いは「あじさいロード」の名称の通り道路脇に沢山のあじさいが植えられています。と有田観光協会ホームページで紹介されていました。

また、有田町戸矢にある窯元『あかね工房』の庭園でもあじさいが見られるそうです。

画像:有田観光協会ホームページより

紫陽花の小道【佐賀県伊万里市】 ※確認中

では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

大川内山の伊万里の関所

楽天トラベル 伊万里 のホテル・旅館一覧

見帰りの滝 【佐賀県唐津市】

佐賀県唐津市の見帰りの滝では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

日本の滝百選の見帰りの滝では、九州一の50種約40,000株にものぼるアジサイと豪快な滝と見事な風景を演出します。と紹介されていました。

例年「あじさいまつり」が開催され、ライトアップやシャトルバス(土・日のみ運行)も出るそうです。

楽天トラベル 唐津 のホテル・旅館一覧

古湯山なか紫陽花の道【佐賀県佐賀市】

佐賀県佐賀市の古湯山なか紫陽花の道では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

道古湯の山あいで、800株以上の紫陽花が、棚田のあぜ道や農道に棚田のあぜ道や農道約500メートルに色とりどりの紫陽花の花が咲き誇ります。第20回佐賀市景観賞も受賞し、富士町の新たな名所となっています。とあそぼーさがで紹介されていました。

例年の見頃は6月中旬~7月初旬

開花状況は、佐賀市観光協会公式X(旧Twitter)、Facebook、Instagram(sagabai.com_official)で確認できます。(佐賀市観光協会ホームページよりFacebookの閲覧ができます。)

画像:サガバイドットコムより

楽天トラベル 佐賀・古湯温泉 のホテル・旅館一覧

大和中央公園花【佐賀県佐賀市】

佐賀県佐賀市の大和花しょうぶ園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

100種類4万株の花しょうぶが見られる大和花しょうぶ園菖蒲園では、菖蒲田の周囲にあじさいが見られるとあそぼーさがで紹介されていました。

開花状況は、佐賀市観光協会公式X(旧Twitter)、Facebook、Instagram(sagabai.com_official)で確認できます。(佐賀市観光協会ホームページよりFacebookの閲覧ができます。)

楽天トラベル 佐賀・古湯温泉 のホテル・旅館一覧

與止日女神社【佐賀県佐賀市】

佐賀県佐賀市の與止日女神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

海、川、水の神様として敬われ、また家内安全、交通安全などの祈願の神社であり、境内は、子授かりや安産のご利益が伝わる「金精さん」や、学問の神様をまつる天満宮もある與止日女神社では、公式X(旧Twitter)であじさいが紹介されていました。

白木地区【佐賀県神埼市】

佐賀県神埼市の白木地区では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

脊振町広滝(ヒロタキ)よりさらに登って行くと、標高600mを越える白木地区があり、平成10年(1998年)頃から地区の人たちによって少しづつ植えられた2000株以上あじさいが、大切に管理されており、地区を抜けるところまで植えられていて城原川沿いの県道21号「眼鏡橋・脊振桜街道」付近から咲き始めて、少し上流の「高取山公園」が咲き、今では素敵なあじさいロードになっていると紹介されていました。

画像:神埼市観光協会より

大興善寺【佐賀県三養基郡基山町】

佐賀県三養基郡基山町の大興善寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

境内の裏山に約5万本のツツジが見られ、ツツジや紅葉の名所の大興善寺には、福岡県筑紫野市と佐賀県基山町にまたがる「契山(ちぎりやま)」のふもと(基山町側)にある自然の四季が楽しめる山林植物園「契園(ちぎりえん)」があり、

契園の一角(契園に入園されて右側)にアジサイ苑があり、約500株の紫陽花が見られるそうです。

開花状況は、公式Instagram(daikouzenji)やFacebookで確認できます。

画像:あそぼーさがより

楽天トラベル 鳥栖 のホテル・旅館一覧

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 九州