この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 四国

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その1】

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その1】

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

愛媛県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。

愛媛のあじさいの名所や穴場スポットの、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その1】

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その2】はこちら

愛媛のあじさいスポットが多かったので、2つに記事を分けています。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その2】 - Tokyoosanpo

新宮あじさいの里【愛媛県四国中央市】

愛媛県四国中央市の新宮あじさいの里では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

新宮町上山の中野地区にある新宮あじさいの里は、約4haの山の斜面に2万株のアジサイが咲き誇るあじさいの名所で、開花の時期には「新宮あじさい祭り」が開催され、あじさいモノレールの運行されます。

開花状況は、新宮あじさいの里公式Instagram(ajisainosato)で確認できます。

画像:四国中央市観光協会・いよ観ネットより

あじさいロード&下長瀬アジサイ公園【愛媛県四国中央市】

愛媛県四国中央市の下長瀬あじさい公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

国道319号線の法皇トンネルから別子山に向けて沿線約15㎞に約3万株のアジサイが植えられ、ドライバーの目を楽しませ、また、下長瀬アジサイ公園では、あじさいが見られ、開花の時期には「あじさい鉢植えの販売やバザーなど楽しいイベントが開催」が開催され、あじさい鉢植えの販売やバザーなど楽しいイベントが開催されると紹介されていました。

開花状況は、四国中央市観光協会ホームページ花の開花状況で確認できます。

画像:下長瀬アジサイ公園 四国中央市観光協会より

画像:あじさいロード 四国中央市観光協会より

あじさいロード山田【 愛媛県新居浜市】

愛媛県新居浜市のあじさいロード山田では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

山田町地区の地域住民の方が育てたあじさいは6000株~7000千株ほど約1キロに亘って沿道で咲き誇るそうです。

個性的な案山子も飾られていて、今話題のものなど毎年その数は増えています。と 新居浜市観光物産協会Facebookで紹介されていました。

開花状況は、新居浜市観光物産協会Facebookで確認できます。

画像:新居浜市観光物産協会Facebookより

ほたるの泉【愛媛県西条市】

愛媛県西条市のほたるの泉では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

ほたるの泉では、「上神拝ひま人クラブ」の皆さんが大切に育てたあじさいを見ることができ、小川の澄水と紫陽花が見られる癒しスポットと西条市役所ホームページで紹介されていました。

画像:愛媛県西条市への移住・定住サポートサイトより

あじさいロード【愛媛県西条市】

愛媛県西条市のあじさいロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

北条新田にあるあじさいロードは、地元の西条市北条新田自治会の皆さんによって植えられたアジサイが臨海道路に沿って約600メートル続くと、西条市Facebookで紹介されていました。

個人ブログによると、ガルバ興業に至る交差点から壬生川変電所までがあじさいロードとなっているそうです。

スポット情報

ありません。

市制50年記念公園(市民の森フラワーパーク)【愛媛県今治市】

愛媛県今治市の市制50年記念公園(市民の森フラワーパーク)では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

今治市役所公園緑地課に確認したところ、園内には紫陽花園があるが、品種本数は把握しておらず、大規模なものではないそうです。

松山総合公園【愛媛県松山市】

愛媛県松山市の松山総合公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

展望広場が「日本夜景遺産(自然夜景遺産)」に認定されており、松山市街地が一望できる松山総合公園では、さくらの丘東側、花のテラスなどで約20種類、3500株のあじさいが植えられているそうです。

NHKの連続テレビ小説、「らんまん」のモデルである牧野博士が発見し、花が優美なことからその名が付けられた「ヒメアジサイ」も見られるとNHKニュースで紹介。

浄瑠璃寺【愛媛県松山市】

愛媛県松山市の浄瑠璃寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

四国八十八ヶ所第46番霊場の浄瑠璃寺では、あじさいが様々なあじさいが見られると個人ブログやSNS、YOUTUBEで紹介されていました。

公式情報ではありませんので、ご参考まで。

惣河内神社【愛媛県東温市】

愛媛県東温市の惣河内神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

惣河内神社では、境内の各所に愛らしく咲く多種の「山あじさい」が有名で、「あじさいの杜」と呼ばれているそうです。

開花状況は、東温市観光物産協会公式Instagram(toon.kanko)、FACEBOOKで確認できます。

画像:東温市観光物産協会ホームページ

白猪の滝農村公園【愛媛県東温市】

愛媛県東温市の白猪の滝農村公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

白猪の滝農村公園無料駐車場から歩くこと10分のところに2千株の紫、白、黄の鮮やかなハナショウブが見られる花菖蒲園があり、アジサイやタチアオイなど色とりどりの花々が見られると紹介されていました。

あじさいが終わる時期には「紫陽花の花摘み」イベントを開催し、摘み取った紫陽花は好きなだけお持ち帰りもできるそうです。

開花状況は、東温市観光物産協会公式Instagram(toon.kanko)、FACEBOOKで確認できます。

画像:東温市観光物産協会ホームページ

上林森林公園【愛媛県東温市】

愛媛県東温市の上林森林公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高 約950mにある上林森林公園は、皿ヶ嶺山頂への登山口にもなっており、車でこの高さまで来られるし、駐車場やトイレも整備されていて初心者にもおすすめで、7月からあじさいが見られるとNHKホームページで紹介されていました。

塩ヶ森ふるさと公園【愛媛県東温市】

愛媛県東温市の塩ヶ森ふるさと公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

塩ヶ森ふるさと公園は、高台にあるので、紫陽花と高台からの景色を同時に楽しむことができます。と東温市公式note で紹介されていました。

画像:東温市公式noteより

らくれん北側道路沿い【愛媛県東温市】

愛媛県東温市のらくれん北側道路沿いでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

東温市のらくれん本社工場裏、重信川土手沿いに紫陽花が植えられていると東温市観光物産協会公式Instagramで紹介されていました。

開花状況は、東温市観光物産協会公式Instagram(toon.kanko)、FACEBOOKで確認できます。

画像:えひめのまんなか ちょい旅めぐりより

スポット情報

ありません。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その2】はこちら

愛媛のあじさいスポットが多かったので、2つに記事を分けています。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる愛媛の名所や穴場スポット27選!【その2】 - Tokyoosanpo

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 四国