目次
- 1 コキアが見られる中部・近畿(関西)・四国・九州の絶景スポット19選!
- 1.1 湯沢高原パノラマパーク【新潟県南魚沼郡湯沢町】
- 1.2 大石公園【山梨県南都留郡富士河口湖町】
- 1.3 アルプスあづみの公園【長野県安曇野市】
- 1.4 白樺リゾートレイクサイドガーデン【長野県北佐久郡立科町】
- 1.5 砺波チューリップ公園【富山県砺波市】
- 1.6 ひるがの高原スキー場【 岐阜県郡上市高鷲町】
- 1.7 牧歌の里【岐阜県郡上市高鷲町】
- 1.8 フラワーパーク江南【愛知県江南市】
- 1.9 国営木曽三川公園138タワーパーク【愛知県一宮市】
- 1.10 観光農園 花ひろば【 愛知県知多郡南知多町】
- 1.11 馬見丘陵公園【奈良県北葛城郡河合町】
- 1.12 飛鳥歴史公園【奈良県高市郡明日香村】
- 1.13 和泉リサイクル環境公園【大阪府和泉市】
- 1.14 びわこ箱館山【滋賀県高島市】
- 1.15 花の海【山口県山陽小野田市】
- 1.16 国営讃岐まんのう公園【香川県仲多度郡まんのう町】
- 1.17 海の中海浜公園【福岡県福岡市東区】
- 1.18 大分農業文化公園【大分県杵築市】
- 1.19 響灘緑地(グリーンパーク)【福岡県北九州市】
コキアが見られる中部・近畿(関西)・四国・九州の絶景スポット19選!
コキアは昔は、茎を乾燥させてほうきを作っていたそうですよ!
コキアを見ると、力強く根付いているように感じますが、1年草で春に種をまき、秋には枯れてしまう植物なんだそうです。
枯れた最後も金色に光輝く美しいコキアは、最後まで色の変化を楽しんで見てみてくださいね♪
今回は、大人気のコキアが見られる中部・近畿(関西)・四国・九州の場所を調べてみました。
秋空の中、コキアの彩りを楽しんで見てくださいね♪
それでは、コキアが見られる中部・近畿(関西)・四国・九州の絶景スポット19選!
コロナ禍で営業していない施設、臨時休業となる場合もありますので、各自施設にご確認ください。
また緊急事態宣言下等では、国や自治体の指示や通達に従い外出自粛をしましょう。
私はこんな写真を撮っています
こちらの記事も読まれています
湯沢高原パノラマパーク【新潟県南魚沼郡湯沢町】
中部地方の新潟県南魚沼郡湯沢町にある湯沢高原パノラマパークでは、コキアが見られるそうですよ!
湯沢高原パノラマパークに「湯沢高原ロープウェイ」に乗って、約7分で高原エリアに到着すると、ロープウェイパノラマステーション(山頂駅)付近にコキアが見られるそうです。
湯沢高原パノラマパーク
— ericosan☆ (@erico3mahalo) October 8, 2018
コキアが紅葉🍁 pic.twitter.com/qLOlulewjL
スポット情報
大石公園【山梨県南都留郡富士河口湖町】
中部地方の山梨県南都留郡富士河口湖町にある大石公園では、コキアが見られるそうですよ!
大石公園では、コキアと富士山が見られるそうですよ。
紅葉状況は、公式Instagram(@shizenseikatsukan_official)で確認できます。
おはようございます♪今朝の大石公園からの景色です。コキアの見頃までもう少し。わくわくする気持ち。毎日持っていたいですね。今日もよき1日をお過ごしください(^^) #朝喝 #富士山 pic.twitter.com/dgnc4phFAb
— 自然が好き|あいざわさん (@aizawagram) October 4, 2021
アルプスあづみの公園【長野県安曇野市】
中部地方の長野県安曇野市にあるアルプスあづみの公園では、コキアが見られるそうですよ!
アルプスあづみの公園堀金・穂高地区では、約2,000本のコキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式ホームページのお知らせやTwitterやFACEBOOK、Instagram(@alpsazumino_hh)で確認できます。
白樺リゾートレイクサイドガーデン【長野県北佐久郡立科町】
中部地方の長野県北佐久郡立科町にある白樺リゾートレイクサイドガーデンでは、コキアが見られるそうですよ!
2021年 春にオープンした白樺リゾートレイクサイドガーデンでは、コキア5000 株が見られるそうです。
砺波チューリップ公園【富山県砺波市】
中部地方の富山県砺波市にある砺波チューリップ公園では、コキアが見られるそうですよ!
砺波チューリップ公園では、4500株のコキアが植えられているそうです。
チューリップ公園の北門から入って左に進むと顔がついた可愛いコキアが、チューリップタワーに登ると、コキアで描かれたハートが見えるそうです。
10月10日過ぎに抜き取られてしまうと記載がありました。
紅葉状況は、公式ホームページのお知らせ開花情報、Instagram(@tulipshikisaikan)、Facebookから確認できます。
砺波チューリップ公園のコキアの絨毯。
— 村岸優希🌷.* (@tulip_yukim) September 22, 2021
園内の大花壇には4500株のコキアたち🥰緑から鮮やかな赤に染まり始めててグラデーションが綺麗でした。
地上絵のハートマーク♥️が可愛い
今月末くらいまで楽しめそうです♪ pic.twitter.com/kqVWPd4czr
ひるがの高原スキー場【 岐阜県郡上市高鷲町】
中部地方の岐阜県郡上市高鷲町にあるひるがの高原スキー場では、コキアが見られるそうですよ!
ひるがの高原スキー場の標高約1000メートル付近のゲレンデ頂上に造られたコキアの丘には、敷地面積5000平方メートルに約1万株のコキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式ホームページの新着・お知らせや公式TwitterやInstagram(@hiruganokogen)、Facebookで確認できます。
おはようございます😊
— ひるがの高原スキー場 / ひるがのピクニックガーデン (@hiruganokougen) October 7, 2021
いい天気☀️
今日は東海テレビ9:50〜『スイッチ!』生中継があるよ‼️#ひるがのピクニックガーデン pic.twitter.com/fHxC4CHqIw
牧歌の里【岐阜県郡上市高鷲町】
中部地方の岐阜県郡上市高鷲町にある牧歌の里では、コキアが見られるそうですよ!
牧歌の里では、コキアがたくさん見られるそうですよ!
コキアと建物がとっても素敵!お花畑もとっても可愛かったですよ!
紅葉状況は、公式ホームページの最新情報や、Twitter、Facebookで確認できます。
おはようございます☀
— ひるがの高原 牧歌の里【公式】 (@bokka_no_sato) October 7, 2021
コキアが見頃です。
教会が映えますよ〜🍁#牧歌の里 #コキア pic.twitter.com/LLzAlrmY3O
フラワーパーク江南【愛知県江南市】
中部地方の愛知県江南市にあるフラワーパーク江南では、コキアが見られるそうですよ!
フラワーパーク江南の花ごよみにコキアの記載がありました。
紅葉状況は、木曽三川公園Instagram(@flowerparkkonan)、FACEBOOKで確認できます。FACEBOOKが更新頻度高いです。
江南フラワーパークなう。
— 本田ユキヒロ (@Book_rice_field) August 10, 2019
コキア。 pic.twitter.com/TtufHfIeIe
国営木曽三川公園138タワーパーク【愛知県一宮市】
中部地方の愛知県一宮市にある国営木曽三川公園138タワーパークでは、コキアが見られるそうですよ!
国営木曽三川公園138タワーパークでは、コキアが見られるそうです。
お顔がついたコキアもあると公式ブログに書かれていました。
紅葉状況は、木曽三川公園公式ブログ、Instagram(@flowerparkkonan)、FACEBOOKで確認できます。FACEBOOKが更新頻度高いです。
#138タワーパーク#コキア
— OKS (@OKS1053) October 23, 2020
見頃🤗 pic.twitter.com/Qft6YP6rgq
観光農園 花ひろば【 愛知県知多郡南知多町】
中部地方の愛知県知多郡南知多町にある観光農園 花ひろばでは、コキアが見られるそうですよ!
観光農園 花ひろばでは、本数の記載はありませんが、コキアがたくさん植えられているそうです。
とっても可愛い!
紅葉状況は、公式ホームページの新着情報開花情報やFacebookで確認できます。
20200802知多郡南知多町
— morris_rumbler (@morrisrumbler) August 2, 2020
花ひろば
入口前に貼ってあった
この場所が撮影地のポスター
色褪せて何故か反転してる
いかにも知多半島の
南部の喉かな風景
このコキアという植物が
妙に可愛い
モリコロパークの
キッコロみたい pic.twitter.com/d2jU4F6Ny5
馬見丘陵公園【奈良県北葛城郡河合町】
近畿地方(関西)の奈良県北葛城郡河合町にある馬見丘陵公園では、コキアが見られるそうですよ!
馬見丘陵公園のカリヨンの丘や北エリア駐車場近くのエリアにコキアが植えられているそうです。
紅葉状況は、奈良県ホームページの馬見花だよりや「花の みどころマップ」で確認できます。
カリヨンの丘のコキアが見頃です♪
— Kudochan (@kudochan_tweet) October 7, 2021
今年は諦めていましたが
見る事が出来て良かったです☆#馬見丘陵公園#写真で伝える私の世界 pic.twitter.com/uNcDdEJ3DY
飛鳥歴史公園【奈良県高市郡明日香村】
近畿地方(関西)の奈良県高市郡明日香村にある飛鳥歴史公園では、コキアが見られるそうですよ!
飛鳥歴史公園の甘樫丘川原地区では、コキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式Instagram(@asukarekishikouen)やFacebookで確認できます。
❤️朝焼けコキア
— ☃️kake chan ❄️🎿🐻❄️☃️ (@merastar98) October 8, 2021
location : 明日香村・奈良県
今朝の朝焼けは綺麗でした♪♪
コキアも赤くなってきました❤️#朝焼け #夜明け #コキア#奈良県 #東京カメラ部 pic.twitter.com/YWhkq2uxnc
スポット情報
和泉リサイクル環境公園【大阪府和泉市】
近畿地方(関西)の大阪府和泉市にある和泉リサイクル環境公園では、コキアが見られるそうですよ!
和泉リサイクル環境公園の紅葉状況は、公式ブログで確認できます。
和泉リサイクル環境公園のコキア―ホウキギ(2021年9月28日)静止画https://t.co/ur2TWlyTTv#和泉リサイクル環境公園 #コキア #ホウキギ pic.twitter.com/REHeq95EHU
— 三国の境 (@FUayusakai) October 7, 2021
びわこ箱館山【滋賀県高島市】
近畿地方(関西)の滋賀県高島市にあるびわこ箱館山では、コキアが見られるそうですよ!
びわこ箱館山では、標高約600mの斜面に4000株のコキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式TwitterやInstagram(@biwakonomieruoka)、ホームページにも掲載されているFacebookで確認できます。
びわ湖放送の取材がありました。今日6日17時の「ニュース滋賀いろ」の番組でコキア見頃の紹介があります。是非ご覧ください! pic.twitter.com/zSL2eusL9u
— ハコちゃん【箱館山スキー場】 (@happy_hakochan) October 6, 2021
花の海【山口県山陽小野田市】
中国地方の山口県山陽小野田市にある花の海では、コキアが見られるそうですよ!
花の海では、コキアがたくさん咲いているそうです。
紅葉状況は、公式ホームページの2021年 秋の花畑だよりやInstagram(@hananoumi2003)で確認できます。
花の海の
— タキリン (@tama__gogo) October 4, 2021
コキア
綺麗だった。#花の海#山陽小野田市 pic.twitter.com/5NKGMsaLpG
スポット情報
国営讃岐まんのう公園【香川県仲多度郡まんのう町】
四国の香川県仲多度郡まんのう町にある国営讃岐まんのう公園では、コキアが見られるそうですよ!
国営讃岐まんのう公園では、花巡りの丘で6000本のコキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式ホームページの花ごよみコキアやTwitter、Instagram(@sanukimannopark)、Facebookで確認できます。
【コキア 紅葉始まる】本格的に色付いてきました。日に日に赤くなっており、毎日違う色合いが楽しめます。真っ赤に染まるまでのグラデーションも可愛らしくてオススメです。📷10/2 #コキア #紅葉 #秋 pic.twitter.com/HIlYmafNtT
— 国営讃岐まんのう公園 (@sanukimannopark) October 2, 2021
海の中海浜公園【福岡県福岡市東区】
九州の福岡県福岡市東区にある海の中海浜公園では、コキアが見られるそうですよ!
海の中海浜公園では、 虹・彩りの花壇、サイクリングロード沿い(西サイクリングセンター近く)、花時計花壇など、総面積約6,000㎡ 約1.2万株のコキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式ホームページのイベント・開花情報詳細やTwitter、Instagram(@uminonakamichiseasidepark)、Facebookで確認できます。
もふもふまるまるコキア。
— 海の中道海浜公園 (@uminakapark) October 7, 2021
だんだんと赤く色づいています。紅葉のビークは来週ごろの予想です。
📷撮影日:10月7日
※天候により見頃時期は変わる場合があります。https://t.co/0VTOr6uqi3#海の中道海浜公園 #福岡市 pic.twitter.com/Vx5c0LxOIG
スポット情報
大分農業文化公園【大分県杵築市】
九州の大分県杵築市にある大分農業文化公園では、コキアが見られるそうですよ!
大分農業文化公園では、7000株のコキアが見られるそうです。
10月6日(水)~10月8日(金)には、「レッドコキアと星空の撮影会」を開催したそうです。
今年見逃してしまった方は来年に期待したいですね!
紅葉状況は、公式ホームページのコキアの紅葉状況や花情報、Instagram(@oitaagripark)、Facebookで確認できます。
大分農業文化公園のコキアが綺麗でした。見頃です!
— シンタロウ@明けましておめでとうございます! (@bouzu0801) October 8, 2021
コロナ落ち着いてきたし、大分にドライブどうですか?
入場無料、コキアソフトクリーム🍦も美味しかったですよ〜😊👍✨ pic.twitter.com/21ca3Q0rbr
スポット情報
響灘緑地(グリーンパーク)【福岡県北九州市】
九州の福岡県北九州市にある響灘緑地(グリーンパーク)では、コキアが見られるそうですよ!
響灘緑地(グリーンパーク)の彩の丘では、コキアが見られるそうです。
紅葉状況は、公式FacebookやInstagram(@greenpark2525)で確認できます。
もふもふコキア。
— もみじ型まんじゅう (@medakakori) October 22, 2019
#コキア
#響灘緑地 pic.twitter.com/dc9lnB3CBg