この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 四国

香川のあじさい(アジサイ・紫陽花)が見られる名所や穴場スポット20選!

香川のあじさい(アジサイ・紫陽花)が見られる名所や穴場スポット20選!

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

香川県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。

高知のあじさいの名所や穴場スポットの、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

粟井神社【香川県観音寺市】

香川県観音寺市の粟井神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

讃岐国延喜式内名神大社の一社である粟井神社は、昭和60年ごろから、粟井自治会と市イベント協議会があじさいの植樹を始め、現在では約50種類約3000株の色とりどりのあじさいが6月から7月にかけて咲き乱れ、「あじさいの宮」として親しまれているそうです。

毎年6月には「あじさい祭り」が開催されます。

開花状況は、公式Instagram(awaijinja)やFacebookで確認できます。

画像:観音寺市観光協会ホームページより

楽天トラベル 粟井神社周辺 のホテル・旅館一覧

雲辺寺【香川県観音寺市】

香川県観音寺市の雲辺寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高911mにあり四国霊場第六十六番札所・雲辺寺では、五百羅漢の周りを約3万株あるとされているアジサイが埋め尽くすように咲くそうです。

開花状況は、雲辺寺ロープウェイ/雲辺寺山頂公園公式Instagram(unpenjiropeway)で確認できます。

例年の見ごろ:7月上旬から8月上旬

注意事項:観音寺市観光協会ホームページに下記記載がありました。

※大型車との対向が困難な箇所がありますので、「上り・下り」の「一方通行」にご協力ください。
※山頂には駐車場がありません。

画像: 香川の景観より

楽天トラベル 雲辺寺ロープウェイ 周辺 のホテル・旅館一覧

紫雲出山【香川県三豊市】

香川県三豊市の紫雲出山では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高352mの紫雲出山山頂展望台からは、東に向けばいくつもの島が浮かぶ多島美、西を向けば島影のほとんどない静かな海の向こうに中国地方が見渡せる絶景スポットで、山頂のアジサイロードでは、約2000株のアジサイが見られるそうです。

山頂のアジサイロードについては、三豊市観光交流局ホームページに山頂マップに記載があります。

三豊市観光交流局では、桜の名所として知られる紫雲出山の桜を保全する資金に充てようと、山のアジサイを使ったドライフラワーを民間事業者と協力して販売する活動を行っているそうです。

開花状況は、香川県三豊市観光案内所Instagram(mitoyo_gram)、facebookで確認できます。(ホームページTOPよりInstagram、facebookの投稿の閲覧が可能)

画像:香川県観光協会ホームページより

楽天トラベル 三豊市 のホテル・旅館一覧

志々島「天空の花畑」【香川県三豊市】

香川県三豊市の志々島「天空の花畑」では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

かつて花卉業で栄えていたことから、「花の島」とも呼ばれている志々島では、「花の島」を復活させようと島の人々が活動しており、シバザクラやネモフィラ、キンセンカなどが咲き、県内外で人気スポットとなっています。

志々島「天空の花畑」では、6月にはあじさいが見られるそうです。

開花状況は、天空の花畑 in 志々島公式Instagram(sisijimax)、香川県三豊市観光案内所Instagram(mitoyo_gram)、facebookで確認できます。(香川県三豊市観光案内所ホームページTOPより香川県三豊市観光案内所Instagram、facebookの投稿の閲覧が可能)

《春の開花シーズンの注意事項(3月〜6月)》 ※香川県三豊市観光案内所facebookに下記記載がありました。
・志々島行きの定期船は先着70名しか乗船できません(島民優先)。
・混雑時には定期船の積み残しが発生する場合がございます。
・乗船できない場合は、須田港から粟島経由で志々島に行くか、海上タクシーを呼んでください。
・花畑では花募金のご協力をお願いします。

画像:香川県三豊市観光案内所facebookより

楽天トラベル 三豊市 のホテル・旅館一覧

出釈迦寺【香川県善通寺市】

香川県善通寺市の出釈迦寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

四国霊場73番札所の出釈迦寺では、約15年前から、境内や駐車場、本堂から奥の院までの参道などでアジサイを栽培しており、約900株のあじさいが見られるそうです。

楽天トラベル 善通寺 のホテル・旅館一覧

「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園【香川県善通寺市】

香川県善通寺市の「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園では、ガクアジサイやアナベル、ヤマアジサイなど約10種類を栽培しており、ガクアジサイは、園内の中腹部にある「花咲き棚田」の近くなどに約500株あると四国新聞で紹介されていました。

善通寺市ホームページに、2016年と古い情報ですが、アナベルが紹介されていました。アナベルについては最新の情報がありませんので、ご参考まで。

開花状況は、香川県善通寺市観光協会 空海NAVI公式Instagram(kukainavi)で確認できます。

画像:善通寺市役所ホームページより

国営讃岐まんのう公園【香川県仲多度郡まんのう町】

香川県仲多度郡まんのう町の国営讃岐まんのう公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

国営讃岐まんのう公園には、あじさい苑があり、40品種2万本のあじさいをみることができ、「あじさいまつり」が開催されるそうです。

例年の見ごろは、6月上旬~6月下旬

開花状況は、公式ホームページの見ごろの花や、Instagram(sanukimannopark)、X(旧Twitter)、facebookで確認できます。

画像:国営讃岐まんのう公園ホームページより

楽天トラベル まんのう町 のホテル・旅館一覧

レオマリゾート【香川県丸亀市】

香川県丸亀市のレオマリゾートでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

レオマリゾートは、亜細亜の世界的遺産を忠実に再現した中四国最大級のテーマパークで、イルミネーションや3万坪100種42万株の季節の花々が咲くことでも人気です。

特にバラが人気ですが、6月にはオリエンタルトリップで「あじさい祭」が開催され、異国情緒あふれる「モスク」や美しく咲くあじさいと幸せの国ブータンの僧院の情緒あふれる光景を楽しめる「タシチョ・ゾン」と「十二望展望台」であじさいが楽しめるそうです。

開花状況は、公式ホームページのインフォメーションやInstagram(reoma_resort_official)、X(旧Twitter)、Facebookで確認できます。

楽天トラベル 丸亀 のホテル・旅館一覧

やすらぎ公園【香川県丸亀市】

香川県丸亀市のやすらぎ公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

ベンチなど休憩スポットがあり綺麗に整備された鳥の鳴き声も聞こえる自然いっぱいの公園のやすらぎ公園では、あじさいが見られると【丸亀市公式】マルカメラInstagramや琴平・金刀比羅宮の門前町に佇む温泉旅館紅梅亭のブログで紹介されていました。

ひっそりした公園のようです。

白峯寺【香川県坂出市】

香川県坂出市の白峯寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高約280メートル白峰山にある四国霊場八十八ヶ所・第81番札所の白峯寺では、約500メートルの参道で、ガクアジサイやヤマアジサイ、カシワバなど、30種類以上約4000本を栽培していると紹介されていました。

開花状況は、公式Instagram’(shiromineji81)、X(旧Twitter)で確認できます。

過去の公式ホームページの案内に注意事項がありました。

※門前駐車場大変混雑いたしますので、長時間駐車の方は第2・3駐車場を利用下さい。
※参拝者の多いところでの三脚の使用は控えてください。
※参道以外の箇所には立ち入らないようにしてください。
※撮影の際はお参りの方の妨げにならないように、マナーを守って撮影を行ってください。

画像:公式ホームページより

楽天トラベル 坂出 のホテル・旅館一覧

番の州公園【香川県坂出市】

香川県坂出市の番の州公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

番の州公園には、噴水広場周辺約400平方メートルの敷地に約45種類、550株のあじさいが植えられており、ぎゅっとコンパクトに植えられておりあじさい園のようになっていると、公式ホームページの過去のアジサイ開花状況で紹介されていましたが、2023年には、噴水広場北側の通路に約70メートルのアジサイロードも整備し55種類約750株のあじさいが見られると2023年の四国新聞で紹介されていました。

開花の時期には、「アジサイ祭り」も開催されるそうです。

開花状況は、番の州公園公式ホームページのお知らせで確認できます。

法然寺【香川県高松市】

香川県高松市の法然寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

高松藩主の菩提寺であり町のシンボル寺でもある法然寺では、来迎堂への参道や本堂前などにあじさいが見られるそうです。

公式情報はなく、一般の方のX(旧Twitter)やInstagram、個人ブログなどに記載されていましたので、ご参考まで。

勝名寺【香川県高松市】

香川県高松市の勝名寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

勝名寺では、「紫陽花の寺」と親しまれており、毎年6月中旬から7月上旬には約1500株の紫陽花が境内に見られるそうです。

開花状況は、ホームページのお知らせで確認できます。

画像:勝名寺公式ホームページより

楽天トラベル 高松 のホテル・旅館一覧

四国村【香川県高松市】

香川県高松市の四国村では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

四国村は、源平合戦で有名な高松・屋島の麓にある野外博物館で、四季折々の自然の中で四季を楽しむことができ、安藤忠雄氏設計の美術館「四国村ギャラリー」などもあるそうです。

四国村の下木家住宅裏にはアジサイがまとまって咲いており、綺麗に見られるそうと公式SNSで紹介されていました。

開花状況は、公式facebookやInstagram(shikoku_mura)で確認できます。

画像:公式Facebookより

楽天トラベル 高松 のホテル・旅館一覧

塩江温泉郷あじさいロード【香川県高松市】※確認中

香川県高松市の塩江温泉郷あじさいロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

自然休養林センター前広場横の川沿いには塩江温泉郷あじさいロードがあるようです。

※過去の情報しかないため、確認中です。

スポット情報

公渕森林公園【香川県木田郡三木町】 ※確認中

香川県木田郡三木町の公渕森林公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

公渕森林公園には、あじさい園があると、うどん県旅ネットやかがわ水と緑の財団ホームページで紹介されていました。

一般の方の投稿はありませんでしたので、ご参考まで。

あじさい夢ロード【香川県さぬき市】

香川県さぬき市のあじさい夢ロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

さぬき市造田の鴨部川沿いに地元の造田小学校の子どもたちと地域の皆さんが一緒になって作り上げたあじさい夢ロードがあるとさぬき市商工観光課ブログで紹介されていました。

画像:さぬき市商工観光課ブログより

楽天トラベル さぬき のホテル・旅館一覧

行基苑のアジサイ園【香川県さぬき市】

香川県さぬき市の行基苑のアジサイ園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

行基苑にはアジサイ園があると、さぬき市観光協会Instagram(sanuki_city_kanko)、Facebookやさぬき市ホームページで下記住所とともに紹介されていました。

行基苑.
香川県さぬき市昭和1050-1

画像:さぬき市観光協会Facebookより

楽天トラベル さぬき のホテル・旅館一覧

八十八庵【香川県さぬき市】

香川県さぬき市の八十八庵では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

讃岐手打ち生うどんの八十八庵では、八十八庵の駐車場の奥から10分ほど進んだ山の中の裏山に位置するあじさい園があり、ガクアジサイや、西洋アジサイ、ヤマアジサイなど約1,500本の色彩豊かな大輪の花見ながら、遊歩路をゆっくり散策することができるそうです。

八十八庵店内で入園券(無料)をお渡ししますので、店員にお声かけください。と公式ホームページで紹介されていました。

大窪寺から南東へ徒歩10分ほどの山の斜面にあり、門前で飲食店を営む井川義雄さん(72)の亡き父が約45年前に山の斜面を切り開き、アジサイ約千株を植栽したのがきっかけで、以降も少しずつ株数が増え、今では約1ヘクタールに1500株ほどが群生している。と四国新聞に紹介されていました。

画像:さぬき市ホームページより

楽天トラベル さぬき のホテル・旅館一覧

あじさいロード【香川県東かがわ市】

香川県東かがわ市のあじさいロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

東かがわ市入野山の白鳥温泉周辺のアジサイ。40 年前から植えられていて 2 キロ1,500 本あるそうです。

開花状況は、東かがわ市ホームページで確認できます。

画像:東かがわ市ホームページより

楽天トラベル 東かがわ のホテル・旅館一覧

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 四国