今が見頃!なにわ大阪のおすすめ紅葉の名所と穴場スポット15選!
実は私のinstagramとブログを見てくださってる方で2番目に多いのが大阪の皆さんなんです!
そんないつもブログを見てくださる大阪の皆さんに感謝の気持ちを込めて、大阪のおすすめの紅葉の名所と穴場スポットをご紹介します!
大阪には1回しか行ったことがなく(しかもUSJ!乗り物酔いでほとんどダウンして乗れず苦い思い出・・・)、土地勘もないので、そんなとこ有名すぎて知ってるよ!とかの感覚が分からないのですが、温かい気持ちでみていただければと思います。
大阪って繁華街のイメージが勝手に強かったですが、京都や奈良が近いこともあってか、神社もとても素敵で、山々もとても綺麗なところが多かったんですね!
今年は首都圏以外の場所にも行って見たかったんですが、コロナの関係で自粛となりました。
いつか行って見たいという思いも込めて、大阪のおすすめ紅葉の名所と穴場スポットご覧ください!
目次
1.万博記念公園(吹田市)
日本庭園のライトアップ「MOMIJI Night Forest」や茶室特別公開など、イベント開催されます!
期間:11月7日から12月6日まで
※期間中は12月2日(水曜日)のみ休園
<日本庭園夜間ライトアップ>
11月21日(土曜日)から23日(月曜日・祝日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)
17時30分から21時まで(入園は20時まで)
※中央口及び日本庭園前ゲートから日本庭園正門までの園路を除く自然文化園エリアへの立入りはできません。
<日本庭園茶室「汎庵・万里庵」特別公開>
無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料(9:30~17:00)もしくは夜間ライトアップ入場料(17:30~21:00)が必要)
料金:自然文化園・日本庭園共通入園料(9時30分から17時まで):大人260円 小中学生80円
日本庭園夜間ライトアップ(17時30分から21時まで):大人500円 小中学生300円
イロハモミジやヤマモミジなど20種、約1万本もの紅葉木が赤や黄色に色づきます。
お疲れ様です🌙*゚
いい夫婦の日、紅葉が綺麗でした。#紅葉狩り#紅葉 #万博記念公園#日本庭園 pic.twitter.com/0XhlRnLLiK— shinobu@多忙の為低浮上🙇 (@shichan110722) November 22, 2020
大阪府吹田市千里万博公園1-1
行き方は色々あるそうなので、公式ホームページよりご確認ください。
万博記念公園コールセンター
0120-1970-89
06-6877-7387
公式ホームページ 紅葉情報の色づき情報はありません。
大阪観光局公式サイト 紹介ページ
2.大仙公園(堺市)
大仙公園日本庭園では、紅葉の見ごろに合わせ、夜間ライトアップが行われます。
2020年11月21日~23日・28日~29日 17:00~20:00(入園は19:30まで)
※通常の入園時間は9:00~17:00(入園は16:30まで)
※紅葉の見ごろは、気候や時期により前後します。
入園料
大人 200円
子ども(中小生)100円
小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)
大仙公園日本庭園、明日11/26から12/1まで夜間特別開園です。美しい紅葉に彩られた本格日本庭園をぜひお楽しみください!(堺市HP)https://t.co/NIKQGJMDaS pic.twitter.com/dKUugXBuuZ
— 永藤 英機(堺市長) (@nagafujihideki) November 25, 2019
大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
JR阪和線 百舌鳥駅より徒歩15分
公式ホームページ
大阪観光局公式サイト 紹介ページ
紅葉の色づき情報はありません。
3.勝尾寺(箕面市)
8万坪の境内に広がる絵画のように美しい紅葉は、誰もがはっと息をのむ美しさなんだそうです!
山門から見上げる8万坪の境内と本堂や二階堂へ向かう参道を覆う紅葉のトンネルが人気の鑑賞スポット。
■夜間特別ライトアップ
✬期間:11月上旬~12月上旬頃(夜間ライトアップは11月中の土日祝)
日没~19:30
※ライトアップについて、詳細は勝尾寺まで直接お問い合わせください。
大阪観光局には記載がありますが、公式ホームページには記載がありません。
✬料金:拝観料大人 400円 子供 300円
色付く紅葉、美しき秋の勝尾寺。 pic.twitter.com/n8GaBWSW1R
— KURO (@kohei_kurose_jp) November 10, 2020
大阪府箕面市勝尾寺
TEL:072-721-7010
平日 8:00~17:00 /土曜日 8:00~17:30 /日曜・祝日 8:00~18:00
公式ホームページ
大阪観光局公式サイト 紹介ページ
4.服部緑地(豊中市)
園内ではフラワー通り南側のカエデ類、第3駐車場北側のケヤキ並木などが紅葉するそうです!
例年の見頃:2020年11月上旬~12月中旬
※植物園休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)
服部緑地:入園無料
服部緑地都市緑化植物園:大人220円、中学生以下無料
初冬の散歩 walking on an early winter day#redleaves #fallenleaves #brook #pampasgrass #hattoriryokuchi #botanicalgarden #toyonaka #earlywinter #birdtweets #walking #紅葉 #落葉 #小川 #せせらぎ #ススキ #服部緑地 #都市緑化植物園 #豊中 #初冬 #散歩 #鳥の声 pic.twitter.com/Hfbt2UO91M
— Tom Koyama (@koyama_tom) December 21, 2020
服部緑地:豊中市服部緑地1-1
都市緑化植物園:豊中市寺内1-13-2
服部緑地管理事務所 06-6862-4945
服部緑地都市緑化植物園 06-6866-3621
公式ホームページ
【都市緑化植物園】植物園の休園日は火曜日ですが、次の11月3日(火)は祝日のため開園しております。翌日の4日(水)が振替休園日となりますので、ご来園の際にはお間違えのないようにお願い致します。
サトウカエデが紅葉してきていますよ。 pic.twitter.com/Dhcji0HQrh— 服部緑地 (@hattoriryokuchi) November 1, 2020
5.観心寺(河内長野市)
楠木正成が幼少期を過ごしたという謂れのあるお寺。その後弘法大師が寺号を与えたと伝わっています。
国宝である金堂をはじめ多くの文化財を有するとともに、紅葉のシーズンはモミジやイチョウにより境内が鮮やかに彩られ、国宝の金堂に映える紅葉が美しいそうです!
例年の見頃:11月初旬~11月下旬
料金:大人 300円小中生 100円
観心寺 紅葉の絨毯 ファインダーが涙で曇ったね pic.twitter.com/h4f2fGgHnW
— けんちゃん(・ω・)宇宙自炊刑事 (@nacchishika) June 7, 2018
大阪府河内長野市寺元475
電話:0721(62)2134
南海高野線及び近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス小深線「金剛山ロープウェイ前行」
「石見川行」か、小吹台団地線「小吹台行」に乗車、 バス停留所「観心寺」下車
公式ホームページ
この投稿をInstagramで見る
6.延命寺(河内長野市)
新河内長野八景二勝にも選ばれる、紅葉の名所。特に樹齢1000年ともいわれるカエデの巨木は、夕日に映えるその美しさから「夕照もみじ」と呼ばれ、府の天然記念物に指定されているそうです!
観心寺から車で近いことから合わせて行かれる方が多いようです!
例年の見頃:10月下旬~11月下旬
観覧無料
午後から大阪府河内長野市の延命寺へ‼️
大阪府指定天然記念物の「夕照のもみじ」
樹齢800年から1000年と言われる🎵紅葉🍁も満喫❕ pic.twitter.com/cZ4X1MgQLb
— もとさん (@moto10yuki12) November 17, 2019
河内長野市神ガ丘492
0721-62-2261
三日市町駅より東へ徒歩40分、または南海高野線美加の台駅よりバス神ケ丘口下車。徒歩10分。
河内長野市観光案内所 紹介ページ
大阪観光局公式サイト 紹介ページ
7.天野山金剛寺
紅葉の名所として名高い河内長野市の紅葉山。毎年、息を呑む美しさなんだそうです!
例年の見頃:10月下旬~11月下旬
◆伽藍の入場料 大人 200円 小学生 100円
◆本坊の入場料 大人 400円 小学生 200円
※大人共通券(500円)もあります。
天野山 金剛寺の参道は綺麗に紅葉が色付いてました(^-^)
誰もいなくて超穴場^^;@ 河内長野 pic.twitter.com/VBs5vwrCXD
— うっchan♪ (@hidamarin_cat) December 5, 2015
河内長野市天野町996
0721-52-2046
南海電鉄 南海高野線または、 近鉄 長野線「河内長野駅」下車、
南海バス「河内長野駅前」4番のりば発、光明池駅前行、槇尾中学校前行、サイクルスポーツセンター行のいずれかに乗車。「天野山」下車。
公式ホームページ
河内長野市観光案内所 紹介ページ
河内長野市観光案内所 ブログに紅葉見頃情報あり
8.ほしだ園地(交野市)
府政100年を記念して、金剛生駒紀泉国定公園の豊かな自然に親しめるよう、大阪府が森林や施設を整備した森林公園。
長さ280m、高さ約50mの「星のブランコ(吊り橋)」から眺める秋の大パノラマは絶景なんだそうです!
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
休園日:火曜日と年末年始12/29~1/4 (4・5・10・11月は火曜も無休)
通年/9:30~16:30
交野市のほしだ園地は、毎年多くの人が訪れる紅葉の名スポット。今年の見ごろ予測は20日以降とのことです。大きな吊り橋、星のブランコからの絶景を堪能しましょう!
府民の森https://t.co/nZlREzB3EE pic.twitter.com/PXoRbOtbAx— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) November 16, 2018
大阪府交野市大字星田地内(ほしだ園地)その他
アクセスは公式ホームページでご確認ください。
公式ホームページ
9.箕面大滝(箕面市)
標高約100~600mの箕面市北部山地に広がる風光明媚な自然公園明治の森箕面国定公園(国定公園)。
幅5m、落差33mもある壮大な箕面の滝から森林を縫うような渓谷になっていて紅葉が絶景なんだそうです!
例年の見頃:11月中旬~12月初旬
料金:無料
箕面大滝ライトアップ
2020年11月1日(日)~11月15日(日)
瀧安寺~昆虫館まえのライトアップ(滝のライトアップではありません。)
2020年11月14日(土)~11月23日(月・祝)
film like snaps#写真を止めるな#撮影依頼受付中 #pentaxian#記憶兼記録#撮影ダイブ#自然感覚フォト#雰囲気写真#日日是好#filmlikesnap#紅葉#箕面大滝 pic.twitter.com/O4XRGu2I75
— いっちー/未来創作写真家 (@icchy_k) November 20, 2020
大阪府箕面市箕面公園
072-721-3014
阪急箕面線「箕面駅」、北大阪急行線「千里中央駅」より阪急バスに乗り換え「箕面駅」下車
公式ホームページ
公式ホームページ内 紅葉の見ごろ情報
この投稿をInstagramで見る
10.牛滝山・大威徳寺(岸和田市)
国指定重要文化財の多宝塔と紅葉の相性が抜群。また牛滝山は大小様々な滝があり、もみじの名所としても有名です。大阪府内で1位の紅葉スポットです!
滝にかかる赤や黄色の紅葉は、非常にすばらしい景観なんだそうです!
例年の見頃:11月中旬~下旬
料金:無料
牛滝山の紅葉🍁 pic.twitter.com/i1o98kaOd0
— 童夢 (@DOME5231) November 22, 2016
暮れて行きました🌇
~色紅葉🍁に癒されて💕~
一年振りの大威徳寺🍁
ようやく色付き イイ感じで山も染まって来ました✌️ ただ✋台風の影響で山道が通行止めになっており、岸和田カントリークラブ側から遠回りしないと牛滝山の大威徳寺の🅿️には行けません⚠️#牛滝山 #大威徳寺 #紅葉 pic.twitter.com/kWcUhCih1J
— チェリー🍒(しばらくお休みさせて頂きます🙇🙏) (@SweetCherry001) November 12, 2017
岸和田市大沢町1178-1
大阪観光局公式サイト 紹介ページ
11.山田池公園(枚方市)
山田池公園には、もみじ谷があり、絶景が見られるそうですよ!身近な公園のようですが、とっても綺麗で私の一押しで行きたくなりました!
今日は山田池公園を散歩。#山田池公園 #紅葉 pic.twitter.com/lAqjYLGyDZ
— 2002 (@2002and2002) November 25, 2017
お気に入りの山田池公園をお散歩♪ 紅葉🍁綺麗でした(*´∀`) pic.twitter.com/MVPISKzf5B
— PON (@pon_06) November 24, 2017
枚方市山田池公園1-1
公式ホームページ
ホームページ内に紅葉の見ごろ情報があります。
12.御堂筋イチョウ並木(北区・中央区)
合計972本ものイチョウが約4キロ以上にもわたり植えられており、秋には黄色の並木道となり美しい景観となるそうです!
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
日の曜日も暮れました
度重なる台風の影響で
今年は銀杏に異変が
紅葉の前に枯れて落葉
とか 御堂筋はどうかなデュークエーセス
日本の歌シリーズ穏やかな夜を🌙#好きな曲を貼って寝る#気ままなカフェ
銀杏並木(大阪) https://t.co/Skh7fK94lp pic.twitter.com/8kxIhnWiN1— ミエ (@9sm11h4FZSNJUV7) October 14, 2018
大阪府北区・中央区 御堂筋
JR大阪駅・北新地駅・難波駅ほかから徒歩
大阪市ホームページ 紹介ページ
13.花博記念公園(大阪市鶴見区)
メタセコイヤの並木が綺麗なんだそうです!また風車の丘や、日本庭園、世界の庭園などここでしか撮れない写真が撮れるそうですよ!
例年の紅葉:11月中旬から12月上旬
今日のポタリングは花博記念公園鶴見緑地🚴
花博から30年も経ったのね😅
一歳の娘ちゃん連れて行ったの、思い出して懐かしくなったわw紅葉🍁も綺麗でした(*^^*)#クロスバイク#ゆるポタ#大阪#花博記念公園鶴見緑地#咲くやこの花館#紅葉#ミラーレス一眼#カメラ初心者 pic.twitter.com/CLlf5NAFSX
— 福ねこ (@toyan_masa) November 18, 2020
大阪メトロ鶴見緑地駅すぐ
公式ホームページ
紅葉情報あり
マルシェ開催中です😋
お時間ある方は是非〜#鶴見緑地 pic.twitter.com/c8pqtM0Xwi— 花博記念公園鶴見緑地【公式】 (@turumi_ryokuchi) November 7, 2020
この投稿をInstagramで見る
14.久安寺(池田市)
2万坪に及ぶ境内では、もみじの紅葉を始め木々やお花も多くあるそうです!久安寺の境内には「バン字池」という池があり水面に赤く染まったモミジが美しいそうですよ!
意外と知らない人も多い穴場なんだそうです。
大阪府池田市・久安寺の紅葉#久安寺#紅葉 pic.twitter.com/Zh2HCXSF4w
— maririn (@MaririnSiga) November 23, 2018
久安寺です。
今度の日曜日、大般若経転読法要が修められます。11時より本堂にて。是非とも転読による「般若の風」を感じに中までお詣りください。
イチョウの黄葉、綺麗!
紅葉は見頃は今度の土日から!15日日曜日
11時 大般若経転読法要
13時 不動護摩供
14時 文化財公開#久安寺 #池田市 pic.twitter.com/yisfcv0owx— 久安寺 (@kyuanji) November 11, 2020
この投稿をInstagramで見る
15.三色彩道(吹田市)
紅葉の穴場スポットで紅葉のグラデーションがとても綺麗なんだそうです!アメリカフウ、タイワンフウ、トウカエデの三色のトンネルの鮮やかなトンネルがみることができます!
三色彩道は、青山台1丁目から藤白台4丁目まで続く市道千里北公園古江線の愛称なんだそうです。
特にきれいに色づくのは、阪急北千里駅から藤白台保育園、千里北公園の水遠池(ずいおんいけ)へ向かう沿道。
吹田市三色彩道の紅葉 pic.twitter.com/RQinW9absE
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) November 12, 2020
大阪府吹田市藤白台4-34-5
公式情報はありません。
いかがでしたか?
あまり土地勘のない場所を紹介するのは不安でいっぱいですが、ご参考になれば嬉しいです!
-
【東京埼玉神奈川千葉お散歩スポット】関東の紅葉のライトアップが見られるおススメスポット2020!!
続きを見る
-
【東京埼玉神奈川千葉お散歩スポット】デートにも♡関東のイルミネーションが見られるおすすめスポット2020!!
続きを見る