この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 近畿

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる滋賀の名所や穴場スポット32選!【その2】

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

滋賀県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。各地の名所を訪れ、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる滋賀の名所や穴場スポット32選!【その2】

滋賀のあじさいスポットが多かったので、2つに記事を分けています

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる滋賀の名所や穴場スポット32選!【その1】 - Tokyoosanpo

滋賀農業公園ブルーメの丘【滋賀県蒲生郡日野町】

滋賀県蒲生郡日野町の滋賀農業公園ブルーメの丘では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたい
ですよ!

滋賀農業公園ブルーメの丘では、ボート池の外周に78株のあじさいが見られると公式ホームページで紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページの花ごよみで確認できます。

画像:公式ホームページより

楽天トラベル 日野町 のホテル・旅館一覧

長命寺【滋賀県近江八幡市】

滋賀県近江八幡市の長命寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

ご本尊千手十一面聖観世音菩薩は健康長寿、無病息災を授けて下さる有り難い観音様のある長命寺では、800段を超える石段に沿ってあじさいが植えてあり、、「紫陽花寺」としても親しまれているそうです。

古刹は美しい紫陽花に包まれ、訪れた参拝者の目を楽しませてくれます

楽天トラベル 近江八幡 のホテル・旅館一覧

八幡堀【滋賀県近江八幡市】

滋賀県近江八幡市の八幡堀では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

安土城落城後、1585年豊臣秀次が城を築き近江八幡の町は開かれ、まちづくりのシンボルでもあり時代劇のロケ地としても知られる八幡堀、風情と情緒ある近江商人の町並みが見られる八幡堀のお堀のまわりには菖蒲の花の他、あじさいが点在し、水面に美しいリフレクションを見せてくれるそうです。

楽天トラベル 近江八幡 のホテル・旅館一覧

マーチャントミュージアム教林坊別院【滋賀県近江八幡市】

滋賀県近江八幡市のマーチャントミュージアム教林坊別院では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

マーチャントミュージアム教林坊別院は、国登録有形文化財・国登録記念物(庭園)、五個荘を代表する近江商人、松居久右衛門家の広大な旧宅を豪商ミュージアムとして公開され、新茶寮にある猪目書院窓はハート型で一番の写真スポットで、あじさい祭り期間中には、猪目書院窓はハート型の窓からあじさいが見られるそうです。

※6月の土日祝日のみ公開

令和6年5月、あじさい祭り期間中の様子。

公式ホームページより令和6年5月、あじさい祭り期間中の様子。

楽天トラベル 近江八幡 のホテル・旅館一覧

大津港緑地【滋賀県近江八幡市】

滋賀県近江八幡市の大津港では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

滋賀県近江八幡市の大津港緑地では、あじさいが植えられているところがあり、クルーズ船とあじさいのコラボが撮影できるとSNSを中心に投稿がありました。

楽天トラベル 近江八幡 のホテル・旅館一覧

矢川神社【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の矢川神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

“矢川さん”“明神さん”と親しみをこめて呼ばれている矢川神社では、あじさい花手水を実施しているそうです。

甲賀市内では「忍びの里のあじさい花手水」を開催し、各神社で花手水を実施しています。甲賀市観光ガイドホームページに、「6月 紫陽花関連スポット情報」に市内の花手水実施神社が紹介されています。

最新情報は、Instagram(yagawashrine.flower)で確認できます。

画像:甲賀市観光ガイドより

楽天トラベル 甲賀 のホテル・旅館一覧

水口神社【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の水口神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

近江国155座甲賀郡8座の1に選ばれたの水口神社では、あじさい花手水を実施しているそうです。

甲賀市内では「忍びの里のあじさい花手水」を開催し、各神社で花手水を実施しています。甲賀市観光ガイドホームページに、「6月 紫陽花関連スポット情報」に市内の花手水実施神社が紹介されています。

最新情報は、公式ホームページの水口神社からのお知らせで確認できます。

画像:甲賀市観光ガイドより

楽天トラベル 甲賀 のホテル・旅館一覧

大鳥神社【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の大鳥神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

京都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社では、あじさい花手水を実施しているそうです。

甲賀市内では「忍びの里のあじさい花手水」を開催し、各神社で花手水を実施しています。甲賀市観光ガイドホームページに、「6月 紫陽花関連スポット情報」に市内の花手水実施神社が紹介されています。

最新情報は、公式X(旧Twitter)で確認できます。

画像:甲賀市観光ガイドより

楽天トラベル 甲賀 のホテル・旅館一覧

大池寺【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の大池寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

小堀遠州作の絶景の蓬莱庭園がある大池寺では、あじさい花手水を実施しているそうです。

甲賀市内では「忍びの里のあじさい花手水」を開催し、各神社で花手水を実施しています。甲賀市観光ガイドホームページに、「6月 紫陽花関連スポット情報」に市内の花手水実施神社が紹介されています。

最新情報は、公式Instagram(daichiji_temple)で確認できます。

画像:甲賀市観光ガイドより

明王寺【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の明王寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

モダンな庭園と紅葉が美しいお寺の明王寺では、あじさい花手水を実施しているそうです。

甲賀市内では「忍びの里のあじさい花手水」を開催し、各神社で花手水を実施しています。甲賀市観光ガイドホームページに、「6月 紫陽花関連スポット情報」に市内の花手水実施神社が紹介されています。

最新情報は、公式Instagram(seiryouzan.myououji)で確認できます。

画像:甲賀市観光ガイドより

元龍寺【滋賀県甲賀市】

滋賀県甲賀市の元龍寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

甲賀西国三十三観音霊場第八番札所・準四国八十八か所二番札所の元龍寺では、お寺の裏にある土手を埋め尽くすほどの紫陽花が植えられており、散策路があり、あじさいを楽しむことができるそうです。

直近の情報が少なく、甲賀流リアル忍者館観光インフォメーションセンターにお電話で確認したところ、あじさい自体は植えられており見ることはできるが、あまりあじさいの管理をされていないため、以前よりは綺麗に見られないそうです。

走井アジサイロード【滋賀県栗東市】

滋賀県栗東市の走井アジサイロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

走井アジサイロードは、写真映えするスポットをつくりたい!という思いで、街の皆さんで街道に赤・青・白・紫など色とりどりのアジサイ(約600本)を植えたそうです。

今後はゆったりと鑑賞できるように「あずまや」を設置予定でアジサイの里を目指しているそうです。

開花状況は、公式Instagram(rittokankokyokai)で確認できます。

自慢のアジサイロード

画像:一般社団法人栗東市観光協会より

楽天トラベル 栗東 のホテル・旅館一覧

立志神社【滋賀県湖南市】

滋賀県湖南市の立志神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

志を立てて目標に向かうことを立志(りっし)と読むことから、“りっしじんじゃ”とも呼ばれている立志神社(りゅうしじんじゃ)では、あじさいの花手水をみることができるそうです。

最新情報は、公式Instagram(ryushijinja)、X(旧Twitter)、ホトカミで確認できます。(ホームページTOPよりInstagramの投稿を確認できます)

楽天トラベル 湖南市 のホテル・旅館一覧

もりやま芦刈園【滋賀県守山市】

滋賀県守山市のもりやま芦刈園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

バラ・ボタン・ショウブなども見られるもりやま芦刈園では、ヨーロッパから集めた西洋あじさい50品種5000本と日本あじさい50品種5000本の合計1万本のあじさいが植栽されているそうです。

みごろのころには「あじさいフェアー」を開催します。

開花状況は、守山市シルバー人材センターホームページより確認できます。

画像:守山市観光物産協会より

楽天トラベル 守山 のホテル・旅館一覧

鹿嶋神社【滋賀県守山市】

滋賀県守山市の鹿嶋神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

鹿嶋神社は地元の方には、紫陽花神社として親しまれており、地植えのあじさいの他、花手水などもあるそうです。

公式情報はありませんが、SNSなどで行かれている方が多くいらっしゃいました。

平湖【滋賀県草津市】

滋賀県草津市の平湖では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

「淡水真珠」の養殖を行っている琵琶湖の内湖である平湖湖畔に咲くあじさいが、SNSなどで人気スポットとなっています。

滋賀のあじさいスポットが多かったので、2つに記事を分けています

あじさい(紫陽花・アジサイ)が見られる滋賀の名所や穴場スポット32選!【その1】 - Tokyoosanpo

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 近畿